もはやビジネスに国境はなく、そこにはいろんな異なる業界があるだけ。英語で自分のビジネスを紹介する、会社案内やカタログを英語で翻訳してみる、業界の動向を英語で深く語る―そんなとき欠かせないのが専門用語。ここでは、製造業関係の英語用語を集めています。

製造業英語用語集

Manufacturing Terms



Last update April 21, 2021





 あ行 


               

日本語 英語 備考
 あ 
ISOあいえすおー International Organization for Standardization 国際標準化機構。国際間におけるモノやサービスの流通を円滑にするための品質保証規格を定めている民間組織。ISO9000 シリーズは品質管理に関する国際規格。ISO14000 シリーズは環境に関する国際規格。
後入先出あといれさきだ Last-in First-out (LIFO) 最後に入れたものを先に取り出すしくみ
後工程引取あとこうていひきとり pull system 生産システム内の後の工程が必要な時必要な物を前の工程に取りに行き、前の工程は後の工程に引き取られたものをその分だけ生産して補充しておくという方式。従来の押し出し方式の逆。
アプリケーション知識ベース application knowledge base  
RRPあーるあーるぴー Resource Requirement Planning (RRP) 資源所要量計画。
RCCPあーるしーしーぴー Rough Cut Capacity Planning (RRP) ラフカット生産能力計画。
 い 
ERPいーあーるぴー Enterprise Resource Planning (ERP) 企業資源計画。企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理、経営の効率化をはかるための手法・概念。
EEいーいー Equipment Engineering (EE) 工場内外の装置の有効稼働率の改善や性能維持および向上をめざして行う一連の業務。
EESいーいーえす Equipment Engineering System (EES) EE 業務をおこなうためのシステム。
EECいーいーしー Equipment Engineering Capability (EEC) EE 業務において必要とされるファクターで、ライン能力の維持・向上、装置の状態モニターおよびトラブルシューティング、装置の性能改善、また、そういった取り組みにおける装置サプライヤとのコラボレーションなどが含まれる。
EMSいーえむえす Electronics Manufacturing Service (EMS) メーカの企画した製品の生産を丸ごと引き受けるビジネスモデル。OEM と似ているが、OEM が自社の商品を他メーカのブランドで提供するのに対して、EMS は他社の製品を委託されて生産するという点。受注範囲も、部品調達から設計・試作、生産、検査、配送、修理まで含まれ、協力会社のように、委託される会社は相手先会社の下請け(垂直関係)とはならず、水平分業の関係になる。
ECOsいーしーおーず ECOs (Engineering Change Orders) 設計変更要求
EDIいーでぃーあい Electronic Data Interchange (EDI) 伝票など取引に必要な書類をコンピュータにより電子データ交換すること。 EDI により製造メーカと流通業のリアルタイムな情報交換が可能となる。
ETSいーてぃーえす Engineer to Stock (ETS)  
ETOいーてぃーおー Engineer to Order (ETO)  
E-BOMいーぼむ Enginnering BOM 設計部品表
インテグラル型 fine-tuned (architectural) integration of (individual parts and processes); fine-tuned architecture of individual parts and processes integrated into an optimal whole →摺り合わせ型
 え 
HRMえいちあーるえむ Human Resource Management (HRM) 人的資源管理。社員の能力を企業の「経営資源」ととらえ、各社員の成果、人材開発による能力向上まで含めて統合的に把握していこうとする考え方。
AGV搬送車えいじーヴいはんそうしゃ Automated Guided Vehicles (AGV) 無人搬送車ともいう。
HACCPえいちえいしーしーぴー Hazard Analysis and Critical Control Point (HACCP) System 食品の中に潜む生物的、化学的あるいは物理的な要因(ハザード)を科学的に分析し、それが除去したり安全な範囲まで低減できる工程を管理する方法。
HMIえいちえむあい Human/Machine Interface  
HCMえいちしーえむ Human Capital Management (HCM) 人的資本管理。人を「資本」ととらえ、管理していこうとする考え方。「人的資源」(resource)という呼び方から「人的資本」と言い換えることで、一人一人が利益をもたらす義務を負う主体としての定義が生まれ、個人にとってはより厳しい管理の対象となるという考え方もある。
ATOえいてぃーおー Assembly to Order (ATO) 受注組立生産
APSえいぴーえす Advanced Planning and Scheduling (APS) 先進的スケジューリング。
APCえいぴーしー Advanced Process Control (APC) 先進的プロセス制御。多変数モデル予測などを用いて変数のプロセス数を同時に制御。半導体・液晶産業では工程間にわたってフィードバック・フィードフォワードなどにより、工程レシピの制御を行う。
ABC分析えいびーしーぶんせき ABC analysis 在庫品の分類を行う方法の一つで、在庫品を単価 x 年間取扱量 = 送金額であらわした重要度に応じて、A 管理品目(重要管理品目)、B 管理品目(一般品目)、C 管理品目(低価格品目)の3つに分類。
SEAJえすいーえいじぇい the Semiconductor Equipment Association of Japan (SEAJ) SEAJ(日本半導体製造装置協会)
SMEDえすえむいーでぃー Single Minute Exchange of Die (SMED) Shigeo Shingo 氏による段取り替えに関する手法。
SCMえすしーえむ Supply Chain Management (SCM) 部品・資材→商品生産→卸や小売り(流通)→顧客に届けるまでのモノの流れ(サプライチェーン)において、一連のモノの流れを正確に管理することによって、チェーン全体の経営効率を最適化する経営手法。これを活用することで、余分な在庫を持たず、無駄なコストを削減するなど、戦略的な改善策を模索することができる。
SCPえすしーぴー Supply Chain Planning (SCP) サプライチェーンの一連の活動を統合化するための、販売、調達、生産といった業務における計画立案機能。
SPBOMえすぴーぼむ Series Product Bill of Manufacturing (SPBOM) 日本の製造業において、製品の多様化、生産リードタイムの短縮に対応し、顧客の要求に合わせて仕様を変更する「しなやかなものづくり」を実現するうえで必要な製造技術データ管理システムをいう。
S-BOMえすぼむ Sales BOM 販売部品表
FMEAえふえむいーえい Failure Mode and Effects Analysis (FMEA) 設計の段階などで起こると思われる故障について、その原因をあらかじめ予測し、発生頻度、影響度などを分析、未然に防ごうという品質管理の取り組み。
FDCえふでぃーしーシステム FDC (Fault Detection and Classification) 不良検知分類システム
FPえふぴー FP (Fool Proof) ポカヨケのこと。
MRPえむあーるぴー Material Requirements Planning (MRP) 資材所要量計画。資材から製品にいたる物の流れを、コンピュータを用いて量と時間に基づき管理しようとする総合生産管理システム。
MRPえむあーるぴーII Manufacturing Resource Planning II (MRP II) 資材だけでなく、資金所要量計画、労働力配員計画など、生産における必要なすべての資源を計画し、シミュレートするシステム。
MESえむいーえす Manufacturing Execution System (MES) 本社のビジネス系システムであるERPパッケージと、製造現場の機械を動かす制御系のシステム群との間をつなぐ、工場管理のためのシステム群。
MTOえむてぃーおー Make-to-Order (MTO) 受注生産。顧客から注文が入った後、製品仕様、生産を行う方式。
MTSえむてぃーえす Manufacture to Stock (MTS) 見込み生産。
MPSえむぴーえす Master Production Schedule (MPS) 基準生産計画。需要計画と製品在庫をもとに工場ごとに作成される必要生産量で、資材所要量計画(MRP)を策定するためのもとになる。
M-BOMえむぼむ Manufacturing BOM 製造部品表
 お 
OEMおーいーえむ Original Equipment Manufacturing (OEM) 他社のブランド用に製品や部品を製造し供給すること。
オーバーヘッド搬送はんそうシステム overhead transport system 天井搬送システムともいう。
押し出し方式お だ ほうしき push system 生産計画にしたがって前工程で作った分を後工程で作る従来の方式。後工程引き取り方式の逆。
オープン化 open architecture  
親子関係おやこかんけい parent/child relationship あるジョブの中に、付随する複数のジョブが含まれる(あるジョブが複数のジョブによって構成されている)こと。全体と部分との関係ともいい、このような親子関係は、ジョブだけでなく、品目、資源、そして注文についても存在する。