先日居眠りしているところをとがめられた上司が今日遅刻してきたので「報復」してやろう、といった個人レベルのことではなく、どちらかというと、国際法などでも定められているような国家間レベルの「報復措置」などを言い、自国民に対してテロ攻撃をされたので、その報復手段を取るといったような場合に使います。また、戦争で負けた国が勝った国に支払う賠償金(通常複数扱い)という意味もあります。語源はラテン語の re- + prehendere 「取る」で「取り戻す」。
同義語
retaliation, revenge, vengeance, retribution, counterstroke, requital
|