もはやビジネスに国境はなく、そこにはいろんな異なる業界があるだけ。英語で自分のビジネスを紹介する、会社案内やカタログを英語で翻訳してみる、業界の動向を英語で深く語る―そんなとき欠かせないのが専門用語。ここでは、エレクトロニクス関係(抵抗器関連)の英語用語を集めています。

エレクトロニクス英語用語集

Electronics Terms



Last update April 25, 2021

 抵抗器関連  Resistor

日本語 英語 備考
あつまくちっぷていこうき
厚膜チップ抵抗器
thick film chip resistor チップ抵抗器の代表的なタイプ。
あーるえるしーかいろ
RLC回路
(an) RLC circuit 抵抗器(R)、コイル(L)、コンデンサ(C)を接続した回路で、LCR 回路とも。アナログ式 AMFM ラジオでは選局に使用。
あーるしーかいろ
RC回路
(an) RC circuit 抵抗器(R)、コンデンサ(C)を接続した回路。
いんぴーだんす
インピーダンス
impedance 交流回路の抵抗のようなもので、複素数(実数と虚数の混じった数)で表され、レジスタンス(実数部分)とリアクタンス(虚数部分)を合わせたもの。単位はΩ。
おーむのほうそく
オームの法則
Ohm's law 電気回路に流れる電流は、回路に加えた電圧に比例し、回路の電気抵抗に反比例するという法則。
かへんていこうき
可変抵抗器
adjustable (variable) resistor 抵抗値が調整できる抵抗器のこと。
がらすていこうき
ガラス抵抗器
glass resistor チューブ状のガラスに炭素系の抵抗要素を印刷したもの。
きんぞくはくていこうき
金属箔抵抗器
metal foil resistor 金属を圧延し造られる箔を使用した極めて高精度の抵抗器。
きんぞくひまくていこうき
金属皮膜抵抗器
metal film resistor 抵抗体としてニクロムなどを使用し、性能は炭素皮膜より優れている。定格電圧は 1/8W から 3W 程度。
こていていこうき
固定抵抗器
fixed resistor 抵抗値が一定であり変更できない抵抗器のこと。
こんだくたんす
コンダクタンス
conductance 回路における電流の流れやすさのことで、電気抵抗の逆。直流回路では電気抵抗の逆数、交流回路ではインピーダンスの逆数の実数部。単位は S(ジーメンス)。
さんかきんぞくひまくていこうき
酸化金属皮膜抵抗器
metal oxide resistor 金属皮膜抵抗器の金属皮膜の代わりに、酸化スズなどの酸化金属を使用。中電力用(1~5W 程度)抵抗器。
しゅうごうていこうき
集合抵抗器
resistor array 複数の抵抗素子をまとめて1つのパッケージにしたもの。
せめんとていこうき
セメント抵抗器
metal oxide resistor 巻線抵抗器の一種で、大電力(2~20W 程度)用途。抵抗器本体をセラミック製のケースに収め、セメントにより封止したもの。
たんそひまくていこうき
炭素皮膜抵抗器
carbon film resistor 最も広く使われている固定抵抗器で、定格電力は 1/8W、1/4W 、1/2W が主流。カーボン抵抗器とも。
ちっぷていこうき
チップ抵抗器
chip resistor 表面実装に使われる抵抗器で、角形、円筒形、炭素皮膜、金属皮膜などのタイプがある。
ていこうたい
抵抗体
resistor material 抵抗器に使われている抵抗を生じる素材のこと。
でんきていこう
電気抵抗
resistance 電流の流れにくさのことで、単位としてはオーム(Ω)が用いられる。
にくろむ
ニクロム
Ni-Cr (Nichrome) 金属皮膜抵抗器の抵抗体として使用される。
はんこていていこうき
半固定抵抗器
semi-fixed resistor 抵抗値を一度だけ調整して使用する抵抗器のこと。
ほーろーていこうき
ホーロー抵抗器
vitreous enamel resistor 巻線抵抗器の一種で、大電力(10~数100W)用途。抵抗器本体をホーローにより封止したもの。
まきせんていこうき
巻線抵抗器
wirewound resistor ニクロムなどの細い金属線を絶縁体でできた芯に巻きつけたもの。線の長さを調節することで精密な抵抗値が得られる。
めたるくらっどていこうき
メタルクラッド抵抗器
metal clad resistor 巻線抵抗の一種。放熱板に取り付けて大電力用に使用する。