梅は咲いたか? 城南宮(じょうなんぐう)(中編)

中編は、椿&曲水の宴ぱーと。

これたぶん「しらたま(白玉)」
これは「いよかざぐるま(伊予風車)」かな?
「いよかざぐるま(伊予風車)」かな?
「じっこう(日光)」 これ変ってる!
苔に赤が映える

いろんな椿がまだまだあるけど載せきれまへん。

都議は「平安の庭」

「曲水の宴」が催される(ご丁寧に宴の写真)

後編は参道を挟んだ「城南離宮の庭」

梅は咲いたか? 城南宮(じょうなんぐう)(前編)

京都南インターチェンジのすぐ近く、秋の「曲水の宴」で有名な城南宮。春は、「しだれ梅と椿まつり」。かみさんと二人ででかけてみた。

庭園に足を踏み入れた途端、「ほ~~~」

ピンクの絨毯
梅に鶯ならぬメジロが蜜を吸いにきている

外人が、思わず「AMAJING!」と叫ぶ。このゴージャス感は下手な写真ではなかなか伝わへんやろな~。

中編に続く。

梅は咲いたか

長岡天神の梅園は咲いたか?

白梅が満開
もう一丁

前回は満開だった紅梅は散りかけてた。

さて梅園は?咲いてる品種をご紹介。

カゴシマコウバイ
カゴシマコウバイ
ヤエノカンコウバイ
ヤエノカンコウバイ
シダレウメ
シダレウメ
シダレウメ

さて次は

ユウコウバイ

最後に

オオシュクバイ
オオシュクバイ
オオシュクバイ

これからの木もいっぱい。花が開いたらまた載せますんでこうご期待。

梅は咲いたか?

西山で梅といったら、此処は外せない。

長岡天満宮

通称「天神さん」。本殿前の紅梅白梅はこんな感じ。

紅梅はそこそこ咲き出してる
白梅はまだまだ

神社の裏は長岡公園となっていて梅林がある。

長岡公園梅林

いろんな種類の梅が植えられている。此処はまだまだ。

中には咲き出している品種もある

なた来週覗いてみましょ。

オマケちゃん

梅は咲いたか?

気の早い梅がボチボチ花を開いてるみたい。右京区梅津にある梅宮神社にご機嫌伺してみよか。

梅宮神社 
紅梅はチラホラ

白梅は?

白梅は結構咲いてる

とはいえまだまだこれから。満開の頃にまた来ましょ。

明けましておめでとうございます

山口神社の門松

竜門岳のふもとにある吉野山口神社。門松が早くも建てられてたのでパチリ。新年のご挨拶に丁度いいかと思ったんやけど、この神社なかなかなんでご紹介。

拝殿
山口神社本殿
右側
左側

境内奥には高鉾神社がある。

高鉾神社本殿
右側
左側

おめでたい絵柄なんで正月にピッタリ。

オマケに、カミさん作の年賀状。なかなか良いでしょ。

本年も御贔屓よろしゅうお願いします。

亀岡遊々記

亀岡に買い物を兼ねてちょっとドライブ。絶対密にならない古刹を訪ねた。

朝日山神藏寺(あさひざんじんぞうじ)

湯の花温泉のチョイ南。朝日山の麓の古刹。

本堂

結構良いお庭でしょ。

バックは朝日山
オマケⅠ(千両〔せんりょう〕)(黄実の千両〔きみのせんりょう〕)
オマケⅡ(ツワブキ)
オマケⅢ

南丹遊々記 その参

今回の南丹ドライブ、実はここに行きたかったんやわ。

摩氣神社(まけじんじゃ)

この神社の裏の胎金寺山(たいこんじやま)に以前山歩したんやけど、山よりこの神社が印象に残ったんよね。

神門
拝殿
本殿
社を茅葺屋根で覆っている
後ろから見るとこんな感じ

ネッ、いい感じでしょ。美山の茅葺の里がお好きな方ならきっと気に入ると思うで。

オマケ 神門の造作
オマケⅡ 本殿造作

南丹遊々記 その弐

南丹で次に目に付いたのがこの仁王門。

九品寺(くほんじ)

810年空海(弘法さん)が創建したと伝えられる古刹。

阿(あ)
吽(うん)

目は剥いてるんやけど何か癒し系の仁王さん。

本堂
弘法太師八十八箇所霊場の碑
白河天皇皇子の御廟

仁王門が目を引いたが、何か取り留めなく色々在る感じ。不思議なお寺やった。