桜はまだかいな

ほとんど満開チャウかなーと思って桜を観に山崎聖天に行ってきた。

観音寺=山崎聖天
ほぼ満開
青空に映える

天王山の登山道をチョイト登って

瀬割提を見下ろす チョットぼや~っとしてるな
アップにすると・・・桜や

梅は散ったか?

「そろそろ梅の花は散ってしまう時期やな」と思いながら長岡天満宮に行ってみた。

梅園の梅はほとんど散っていた

そんな中まだ残ってる種が

サクラバイ
桜の花とはチョット違う気が

そしてもう一種

名札が無い!
クシュクシュでボリューミイ

梅は終わり。次は桜やね。

梅は咲いたか?

退院はしたけど、手術跡はまだ腫れてるし、山歩ができるんはいつになるんやろ。ともあれちょっとずつでも歩かんと足がなまるんで散歩してきた。

長岡天満宮 白梅紅梅ともに五分咲き
梅園では品種によってはまだ蕾
この一角は満開

咲いてる品種をご紹介。

ナンコウバイ
これ何だっけ?
カゴシマコウバイ
ヤエノカンコウバイ

これからが見頃やで。

実は

しばらく更新が滞ってたんやけど、実は・・・。2週間入院してた。1月末に雨の中帰宅途中、バイクですっ転んで左肩を強打。

自宅までは何とか戻ったけど、着替えようとすると何か左肩が変。カミさんに「何かヤバイ」と病院までタクシーを頼んでもらったんやけどいつ手配できる迦判らんそうで、仕方なく救急車を呼んでもらった。

診察の結果は鎖骨骨折+肋骨を6か所骨折。2週間の入院と相成った。昨日やっと退院。あ~なんと娑婆の空のは美味いこと。

当面は、通院治療ということで、山歩もお預け。リハビリに精出しますんでそこんとこ宜しく。

紅葉だより 嵐山・善峯寺

昨日の金蔵寺で火がついて、紅葉スポットのハシゴをしてしまった。

早朝、嵐山までチャリン歩。

朝早かったので、それほど混んでなかったけど、ごみ入れは溢れてて汚かった。

午後からは、カミさんと一緒に善峯寺で紅葉狩り。

善峯寺 山門
経堂
釈迦堂
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遊龍の松(天然記念物)

一日中、真っ赤っかですわ。満足満足!

雲海

朝霧が名物の亀岡。天気予報が濃霧やったんで、雲海を観に行ってきた。

霧のテラス パラグライダー基地になってる

まずは、京都縦貫自動車道亀岡インター近くの竜ヶ尾山にある「霧のテラス」。

北に愛宕山
北西正面に行者山
西向 奥に半国山

見事な雲海に写真撮りまくり。

霧のテラスを後にして行者山に向かう。千手寺までは旧参道をチョコッと山歩。

とこなげ山 千手寺
本堂 まっ黄黄の銀杏が綺麗

さらに登って展望スポットへ。

東向きなんで朝日が眩しい
千手寺からの雲海

亀岡市街をビッシリ覆った雲海は実に見事。ええもん見せてもらいました。

綺麗やったんでオマケ映像。

銀杏と紅葉

グレちゃん大好き りたーんず’23

年に1回くらいど~しても釣り行きたくなる。一年半ぶりに三重県梶賀の誠丸に予約の電話を入れた。「明日、舟出る?」「出るで、出船5時過ぎやし4時過ぎには来てや」ちゅうことで予約完了。

夕食後、車に道具を積み込み、梶賀へGO! 12時頃、港に着いて、仮眠所で一寝入り。4時に起き出して支度をして乗船。

朝焼けの賀田湾

この日の客は昔なじみのOZ氏と2人だけやった。OZ氏が「カガリの西」に渡渉後、「オベラの奥」に降ろしてもらった。本日の本命は”メイチダイ”。

オベラの奥
オベラの奥の対岸
ここが釣り座

ズボ釣り(ウキ無しのミャク釣り)でスタート。さて、釣果は?

最初に来たのは”イトフエフキ” 25cm
こちらは”アカハタ”25cm

後で40cm近いのも釣れた。

髭が生えてるので通称”オジサン” ”ヒメジ”の仲間の総称
”ツバス”(ブリの幼魚) 3匹
”オオモンハタ”40cm よう引いたわ

その後、暫くアタリが無くなって、ボンヤリしてるといきなり竿先が海面に引き込まれた。すさまじい引きで竿は満月。暫く耐えていたが何度目かの引き込みで竿先が跳ね上がった。

折れた鉤

鉤を折られてた。後で船長に聞いたら「大型の”コロダイ”ちゃうか」とのことだった。

”イガミ”(ブダイ)

その他、”イスズミ”や”ヤイトガツオ”(スマ)など、本命の”メイチ”は釣れへんかったけど、魚種も雑多で大満足。

最後に誠丸の釣果情報に載ってる写真を見てちょ。

玉川の桜

京都府の南、井出町に流れる玉川の土手の桜まつりを覗いてみた。

日本六玉川なんやって

ご覧あれ

なかなかのもんでしょ。穴場やで。