| English | 
Japanese | 
Notes | 
| Chairman | 
会長 | 
取締役会などの最高の地位にある役員であり、通常、会のメンバーによって選出・任命される。 | 
| C-Suite | 
C スイート | 
CEO (Chief Executive Officer) をはじめ COO (Chief Operating Officer)、CFO (Chief Financial Officer) など Chief... で始まる最上級役員のことをまとめてこう呼ぶ。 | 
  Chief Accounting Officer (CAO) | 
最高会計責任者 | 
アメリカの企業において、CEO の統括の下で会計に関する業務執行を統括する役員。Chief Accounting Executive、Vice President of Accounting という肩書が使われることもある。 | 
  Chief Administrative Officer (CAO) | 
最高総務責任者 | 
アメリカなどの企業において、総務に関する業務執行を統括する役員。 | 
  Chief Executive Officer (CEO) | 
最高経営責任者 | 
アメリカの企業における経営の最高責任者で、取締役会 (Board of Directors) によって任命される。アメリカでは会長 (Chairman) が CEO を兼ねることも多い。取締役会の一員でもある場合は、Managing Director と呼ぶこともある。イギリスでは Managing Director が相当する肩書。 | 
  Chief Financial Officer (CFO) | 
最高財務責任者 | 
アメリカの企業における財務の最高責任者。イギリスでは Finance Director がこれに相当する。 | 
  Chief Legal Officer (COO) | 
最高法務責任者 | 
Chief Judicial Officer (CJO) ともいう。アメリカの企業において、CEO の統括の下で法務に関する業務執行を統括する役員。弁護士の資格を有し、法務部を総括する主任法律顧問 (general counsel) を兼務することが多い。 | 
  Chief Operating (Operations) Officer (COO) | 
最高執行責任者 | 
アメリカの企業において、企業の事業運営に関する業務執行を統括する役員。vice president が兼ねることも多い。 | 
| company (corporate) secretary | 
秘書 | 
法令順守や取締役会の決議実施などの観点から、会社の効率的な運営に関する責任を持つ上級執行役員。 | 
| Director | 
取締役 | 
取締役会 (Board of Directors) の一員。物理的に企業を管理するのではなく、財政的・法的あるいは戦略的な観点から企業を統制する役割をにない、議決権を持つ。また、CEO を任命する。日常の業務を兼ねている場合は、Executive Director ともいう。 | 
| XX Director | 
○○ディレクター | 
取締役会 (Board of Directors) とは異なり、finance director、marketing director、director of finance など業務の名前といっしょに用いられる。マネージャーを管理するマネージャーという意味合いがあり、中間管理職であって執行責任者ではない。 | 
| executive officer | 
執行役 | 
企業や組織において日々の業務として、組織マネジメントを行っている最上級管理職。 | 
| executive director | 
業務執行取締役 | 
代表取締役以外の取締役のことで、取締役会の決議によって選任された取締役。 | 
| executive vice president (EVP) | 
執行副社長 | 
アメリカの企業などでは、社長を補佐する vice president のうち senior vice president より上席だが senior executive vice president よりも下席の役員。上から Senior EVP > EVP > SVP  > VP の順序になる。日本の「専務」に近い。 | 
  Finance Director | 
財務担当役員 | 
イギリスにおける財務の最高責任者。アメリカでは Chief Financial Officer (CFO) がこれに相当する。 | 
| manager | 
マネージャー、管理者 | 
実際の業務を管理する責任者。 | 
  Managing Director | 
業務執行取締役 | 
イギリスにおける経営の最高責任者で、Chief Executive ともいう。アメリカでは Chief Executive Officer (CEO) がこれに相当する。また、アメリカであっても小さな企業の場合はこの Managing Director がよく使われる。 | 
| officer | 
(執行)役員 | 
取締役会 (Board of Directors) によって任命され、企業の運営に対する責任を持つ。議決権はない。 | 
| personal assistant | 
個人秘書、業務アシスタント | 
管理者や執行役員などの業務を個人レベルでサポートするスタッフ。企業レベルの corporate (company) secretary とは異なる。 | 
| President | 
社長 | 
企業や団体の指導者であり、CEO の役割を持たされているかどうかは組織によっても異なる。つまり、日本のように社長= CEO ではない場合もある。 | 
| senior management | 
上級マネジメント、幹部 | 
executive management, upper management, a management team などとも呼ばれ、企業や団体における最高経営機関のことであり、企業や団体の経営を日々の業務とする人間の集まり。 | 
| senior vice president (SVP) | 
上級副社長 | 
アメリカの企業などでは、社長を補佐する vice president のうち senior executive vice president や executive vice president よりも下席の役員。上から Senior EVP > EVP > SVP  > VP の順序になる。日本の「常務」に近い。 | 
| senior executive vice president (Senior EVP) | 
上級執行副社長 | 
アメリカの企業などでは、社長を補佐する vice president のうち executive vice president や senior vice president よりも上席の役員。上から Senior EVP > EVP > SVP  > VP の順序になる。日本の「副社長」に近い。 | 
| treasurer | 
経理・会計係 | 
法的に会社の資金の管理を委託された役員。secretary-treasurer などのように secretary 業務と兼ねる場合や CFO が兼任する場合もある。ただし、CFO が財務部門を統括し、会計や監査を監督するのに対して、treasurer は直接資金をあつかうという違いがある。 | 
| vice president (VP) | 
副社長、社長補佐役 | 
アメリカの企業などでは vice president は、社長を補佐する vice president のうち最も下席の役員。日本での「副社長」ほど高い地位ではない場合が多く、「執行役員」、「常務」などに近い。 |