Things About Japan

Last update August 28, 2025

日本のこと


        


  

日本一小(にほんいちちい)さな花火大会(はなびたいかい)



(もっと)もきれいな花火大会(はなびたいかい)」とか「どこどこで最大(さいだい)花火大会(はなびたいかい)」など自分(じぶん)たちの花火大会(はなびたいかい)(ほこ)主催者(しゅさいしゃ)(おお)いものです。しかし、(ぎゃく)に、「一番(いちばん)(ちい)さな花火大会(はなびたいかい)」などと()って自慢(じまん)するところははさすがにいませんよね。

ところが、あるんです、そういう花火大会(はなびたいかい)が。

(なに)(かく)そう、(わたし)()まれ故郷(こきょう)花火大会(はなびたいかい)なのですが、道端(みちばた)()てられたのぼりにも堂々(どうどう)と「日本一(にっぽんいち)(ちい)さな花火大会(はなびたいかい)」と(ほこ)らしげに(あるいは自虐的(じぎゃくてき)?)()かれています。

この(ちい)さな花火大会(はなびたいかい)は、過疎化(かそか)(なや)(ちい)さな(むら)(ひと)たちのささやかな寄付(きふ)によって()()っています。なにもないこの(へん)ぴな田舎(いなか)地域(ちいき)をなんとか()()げたいという人々(ひとびと)必死(ひっし)(ねが)いがあります。なにしろ(ちい)さい花火大会(はなびたいかい)ですから、(いち)(はつ)(いち)(はつ)大事(だいじ)()()げます。花火大会(はなびたいかい)時間(じかん)もせいぜい15(ふん)くらいです。

有名(ゆうめい)新潟県長岡市(にいがたけんながおかし)花火大会(はなびたいかい)などにくらべたら「()き」に(ひと)しいです。でも、そこには、みんなの(おも)いがこもっているのです。だから、最後(さいご)火花(ひばな)(ひと)つまでじっくり(あじ)わって鑑賞(かんしょう)します。

いまどき、そんな(たの)しみ(かた)のできる花火大会(はなびたいかい)なんて()にありません。かえって新鮮(しんせん)ですね。