| 日本語 |
英語 |
| 頭金 |
down payment |
| アテンションエコノミー |
Attention Economy
情報過多のため人々の注意 (attention) を得ること自体が難しい社会において、注意を貨幣のように捉え、消費者の注意と引き換えに欲しい情報やサービスが得られ、それが最終的に購買につながるという考え方。 |
| アートディレクター |
art director |
| アニュアルレポート |
annual report |
| アップセル |
up sell
より高いものを売る、あるいは、さらに別の商品を売ること。 |
| 案内広告 |
classified ad |
EOB
| End of the Business Day (EOB) |
| 医学雑誌 |
medical journal |
| イキ |
stet
校正で、いったん加えた修正を「元に戻す」の意味の表記。 |
| 意見広告 |
opinion (or advocacy) ad; issue-oriented ad |
| 一般発売 |
non-discount sale
日本語で「一般〇〇」とか「普通〇〇」という言い方は general や ordinary といった単語を使うと英語としてはあいまい。何に対して「一般」なのかを考えて non- などと否定する語をつけて表現するのがわかりやすい。ここでは、「(値引きのない)一般〇〇」という言い方をしている。 |
| イラストレータ |
illustrator (人間); (Adobe) Illustrator (ソフトウェア) |
| イメージキャラクター |
brand ambassador; celebrity brand ambassador |
| インセンティブ |
incentive |
| インパクト |
impact |
| ウェビナー |
webinar
ウェブ上のセミナー、講演会。 |
| ウェブ広告 |
web advertisement (ad) |
| ウェブサイト |
website |
| 裏表紙 |
outside back cover |
| 絵コンテ |
story board |
| エディター |
editor |
| 絵本 |
picture book |
| 屋外広告 |
outdoor advertising |
| 奥付け欄 |
masthead
著者、書名、発行者、印刷者、発行日、定価などを記載した書籍・雑誌などの巻末にある部分。 |
| オファー |
offer
値引きや景品など特典を提供すること。 |
| オフセット印刷 |
offset printing; offset lithography (litho) printing
版に付けられたインキを一度ゴムブランケットなどの中間転写体に転写(offset)した後、紙などの被印刷体に印刷する印刷。 |
| 折り |
signature |
| 折り込みページ |
foldout; gatefold |
| 折標、背標 |
collating mark |
| オンライン広告 |
online advertisement (ad) |