Last update March 7, 2020

あるあるこんな悩みあんな悩み

英語が書けない!



「書けない」原因は何か?

「自分は英語が書けない!」と思う人は、なぜ「書けない」と思うのかその原因を考えてみましょう。

普通に日本で生まれ育った人ならば、中学校や高校で英語を習ったはずなので、「書けない」と言っても1つくらいは書ける単語もあるはずです。しかし、1つや2つでは文章を作れません。

つまり、「書けない」というのは、簡単な英語でのメールのやりとりもできない、まともな英語の文章が書けないということですね。

ちなみに、それはなぜなのかを考えてみると、以下のような原因が考えられます。

1.単語のスペルがわからない

2.文法を理解していない

3.定型となる文章表現のストックがない

では、1つずつ見てみましょう。

1.単語のスペルがわからない

今では便利な「スペルチェック機能」がついていますから、スペルを間違っても修正してくれるのですが、正しく修正してもらうには、最初に入力する間違いのスペルがまったくかけ離れたものであれば、正しいチェックのしようもありません。たとえば、English を間違えて「Ingrish」と綴ってしまうと、以下のような「English」とはまったく違う修正候補が示されます。


つまり、かなりのところまで正しく綴れていないと正しい修正候補はでてきません。ですからやはり、単語のスペルは覚えておく必要があるのです。

2.文法を理解していない

カタコトの会話なら文法も必要ないかもしれませんが、「読む」となると、文法を理解していなければ読めません。「文書」とは完全な文章がかたまりとなって構成されているものだからであり、文章とは、文の規則・約束事(つまり文法)をもとにして書かれているからです。もちろん、話し言葉もそうなのですが、書かれたものにくらべると、まだまだその点では「ゆるい」と言えます。

3.定型となる文章表現のストックがない

スペルや文法をマスターしたところで、では自由に何でも書けばいいかというと、そうとも言いきれません。日本語でもそうですが、英語のレターやメール表現には、状況や場合に応じて決まった書き方の実用例というものがあります。それに従って書くことで通じやすくもなり、逆に、そういったストックがたくさんあれば文章は書きやすくなります。

読めるようになるための学習法とは?

以上、3つの原因をみてきましたが、逆に、「読めるようになる」には、この3つをトレーニングすればいいわけです。

1.単語のスペルを覚える!

2.文法を理解する!

3.定形表現ストックを入手する!


「ええ~っ!そんな大変なことはできない!」と思ってしまいますよね。

確かに大変かもしれません。でも大丈夫です!その気になればできます。

たとえば、1の「単語のスペルを覚える!」は、市販の英単語ドリルなどで鍛えることができます。時間のある人は、自分で単語帳を作ってみるのもいいでしょう。たとえば、別コーナーの「英語独学のためのオリジナル教材」でも紹介しているような Excel を使った単語帳を作成することでスペルを鍛錬することもできます。

2の「文法を理解する!」についても、いきなり分厚い「文法書」などではなく「やり直し文法」などの軽い書籍で学習してみてください。今では英語学習の書籍も氾濫していますので、どれがいいのかなかなか見きわめがむずかしいのですが、レビューなども参考にしながら自分にあったものを見つけてください。

また、3については、これも「英文メールの書き方」のような市販の書籍が出ているはずです。できるだけ自分の役に立ちそうな例文を多く掲載しているものを選び、その例文をカスタマイズして文章を作成すればいいのです。何度も使っているうちに、それが自分の表現ストックになってきます。また、自分の業界の専門用語などは、仕事関係で入手できる英語資料などからピックアップして単語リストを作っておくといいでしょう。

そして最後に、例文などを参考にしながら、自分で考えた英文を使って表現ができるようになったら、ぜひ自分の書いた英文を添削してもらってください。筆者も英文ライターとして仕事をしていますが、これが最も勉強になります。最近では、英文添削の手軽なツールもあります。「英語独学のためのオリジナル教材」で探してみてください。

では、がんばってください!