舌先を上顎(あご)につけてうんぬん、かんぬん… と言われてもね。ところで上顎ってどこのこと?顎に上も下もあったもんじゃない、顎は口の下に決まってるじゃん。「イー」の口の形をしたまま「エー」と言う?そんな器用なことできない、何度やっても「イエー」になってしまうよー。そうですね、よくあることです。その他、口蓋だとか無声子音だとか専門用語が出てきて、もうその時点でギブアップ。そんな発音のカベにちょっとだけ穴を開けてみましょう。



現在地→ | 英語雑貨屋トップ | 英語用語集 | 英語独学室 | 英語資料室 | 英語なんてタコ/発音なんてタコ |
           



Last update October 1, 2020
 ベロ巻き

[ r ] の発音

日本語では1種類しかない「らりるれろ」の音も英語には2種類。つまり、この [ r ] の音と、もう一つはベロタッチの音 [ l ] です。ここら辺からして、「なんで2種類も要るんだ?ただでさえ紛らわしいのに…」と思ってしまいますね。事実、日本人の耳にはどちらも同じように聞こえてしまいます。英語のネイティブや幼い頃から英語の環境で育った人でない限り、日本語にはない区別なので、たとえ英語のレベルが高い日本人であっても、音自体を100%正確に聞き分けることは不可能に近いでしょう。(もちろん、文脈から推測することは可能です。)

しかし、この2種類の音を区別して発音するのは、覚えてしまえばカンタンです。何しろ、日本人にとって同じような音であっても、英語圏の人の耳には「全く別の音」に聞こえるわけですから、こちらとしては、きちんと区別して発音しないと、とんだ誤解を招いたりします。

困ったことに、英語には [ r ][ l ] の音だけが違って他の発音は全く同じという単語がたくさんあります。いくつか例を挙げてみましょう。

ベロ巻き [ r ] の音 ベロタッチ [ l ] の音 使い分けないと…
rice (ご飯) lice (「虱:シラミ」の複数形) 「日本人の主食は lice です」(「日本人てヘンなもん食うよな」)
fry (フライ) fly (ハエ) 「今晩のおかずは fly です」(「やっぱヘンなもん食うよな」)
right (正しい) light (軽い) 「ユー・アー light!」(「その軽さがいいって…?」)

もっと知りたい方は、「ベロ巻き」vs 「ベロタッチ」リストを準備しましたので、そちらをご覧ください。

さて、いつまでもこんなごたくを並べていても仕方がないので、実際に発音してみることにしましょう。

1. 口を自然に少し開けます。

2. 舌を口の中のどの部分にも触れない位置に置きます。
舌を少し持ち上げるようにして、口の中のどこにも触れない状態にします。

3. そのまま舌先だけをやや後ろに巻きます。

4. そのままの状態で声を出します。

外から見た口の形は左の絵のように、何の変哲もありませんが、右の解剖図のように、口の中をのぞいて見ると、舌が喉の奥に向けて巻いたような形になっていますね。これが、この発音をするときのポジションです。

このままのポジションを保ちながら、自然に声を出すと [ r ] の音になります。つまり、[ r ] の音とは、喉から出た声が奥に巻いた舌の上を通って、口から出てくる音なのです。このページの最初の図のブルーの矢印がその経路を表しています。

 このときも、「るー」などと具体的な音を出さないようにしてください。他の発音のところでも強調していますが、具体的な音を出してしまうと、その時点で別の音になってしまうからです。発音とは、口の開け方、舌の位置などの微妙な組み合わせによって出される音色だと考えていただければいいと思います。

5. 実際に発音してみましょう。

いつまでも息を出しているだけでは意味がありませんので、実際に、この音を含む単語を発音してみることにしましょう。英語が苦手な人でも誰でも知っている「ルーム」(部屋)という単語があります。この単語の「レ」の部分がこの音になります。まず、わかりやすくするために、単語を分解してみましょう。

r + oom

赤い文字の部分がこの発音にあたります。では、スローモーションでやってみましょう。

1) 上の手順に従って「ベロ巻きの音」 [ r ] を発音します。

2) その音を発音しながら、「ウーム」と言います。

いかがですか?「ベロ巻きの音」 を出しながら「ウーム」と発音することで、英語の room の音になっているはずです。

 このときも、「る」という具体的な音を出さないようにしてください。違う音になってしまいます。この「ベロ巻きの発音」の舌の位置のままで声を出すことで、自然にこの音が出るようになっているのです。

 また、「ルーム」の「ム」の部分ですが、これも日本語の「ム」にならないよう注意しましょう。つまり、日本語の「ム」はローマ字で書くと「mu」となり、「m」の後に「u」が入りますが、room の「m」の発音には「u」の音はないわけですので、「m」の音だけを発音するようにしましょう。

[m] の発音のしかた

では、どうしたら「m」の音だけ発音できるのか、もう少し頑張ってみましょう。

1) 唇をしっかり閉じてください。

2) そのまま声を出します。

「ムー」という鼻にかかった音が出ていますね。これが「m」だけの純粋な音です。room の「m」は語尾に来る短い音ですから、実際にはほとんど聞こえないくらいの音になります。はっきりと「ム」などと聞こえる場合は、余計な「u」の音が入っているということになります。

 何度もくどいようですが、「ムッ」などという具体的な音を意図して出さないように注意してください。

最後に、実際の発音を聞いてみましょう。例として挙げたのは、ロウ (row) 「列」、ライト (right) 「正しい、右」、ルーム (room) 「部屋」という単語です。その他、語尾以外で、スペルに r が含まれる単語がすべてこの音を含みます。


(row)

(right)

(room)