File No. 85   ▲Page top
gingerly
ɪnʤə(r)li]

用心深く(い)、おそるおそる

  • The team gingerly remove abandoned fishing gear that endangers marine life.
  • She walked gingerly away from the broken window into the interior of the attic.


今日も楽しいお料理教室。「さあ、ここで生姜を入れましょう。入れすぎないように注意してくださいね」「はーい。(ボトッ!)あ、全部入っちゃった」なんてことで、用心深い、警戒したという意味で形容詞、副詞の両方使われます。不安定な足場などの上をゆっくりとおそるおそる歩く様子や、料理などで、形をこわしたり、調理している食材を落したりしないように、注意しながら処理するといった感覚です。語源は不明ですが、生姜の ginger に由来するという説もあります。

 同義語  cautiously, reluctantly, suspiciously, tentatively, hesitantly, timidly


 File No. 84   ▲Page top
harbor
[hɑ(r)bə(r)]

かくまう、心に抱く、港

  • People say the house on the hill was used to harbor fugitive slaves.
  • You shall not take vengeance, nor harbor any grudge against them.

名詞としては「港」という意味になりますが、船が停泊できるような地形になっている港を言います。イメージ的には、たとえば、建物とか自然の地形とか、心などの内側に、ある事物や感情などが入り込んでいるような状態です。そこから、動詞としては逃亡者をかくまう、自分が隠れ場所に隠れる、といった意味や、ヘビなどの「住み家」になっているという場合に使われたり、また、恨みや悲しみなどが消えない状態で、そういったものを心の中にいつまでも持ち続けているという意味になります。


 File No. 83   ▲Page top
stifle
[stfl]

窒息させる(する)、抑える、息が詰まりそうになる

  • The new regulation would stifle business.
  • The heat of summer in Japan almost stifle people.

「どうしたんですか、青い顔して」「うむ…」「なんか脂汗かいてますよ」「ふぁふぁふぁ…っ、もうダメだ!はくしょん、はくしょん、はくしょん…」「くしゃみ我慢してたんですね」など、くしゃみやあくびなどを抑えたり、何かを抑圧・鎮圧したりする場合に使われます。その他、うちの会社では、仕事中のおしゃべりはもちろん、おやつやコーヒーなどの飲み物も禁止など、息が詰まるような苦しい状態を表す場合にも使います。文字通り、窒息させるという意味もあります。語源は、ゲルマン語から派生した古フランス語のestoufer「窒息させる」。物事はなんでも加減というものが必要で、抑圧しすぎるのも考えもの。

 同義語  suppress, repress, restrain, smother, muffle, choke





 File No. 82   ▲Page top
flurry
[flə:ri/flʌ:ri]

疾風、突風、にわか雨(雪)

  • I had a flurry of excitement when I discovered the information I had been looking for.
  • There will be a roll of thunder, perhaps, or a flurry of rain in the area.

突然発生して、短時間継続するような現象を表し、通常 flurry of の後に名詞を続けて使います。天候で言えば、強い風が突然吹いてくるとか、夕立のようなにわか雨が降るような場合で、「突風が吹き止みません」となれば、もはやそれは「突風」とは言えず、「もうこれで3日間もにわか雨が続いています」というのでは「にわか雨」とは言えません。また、雷が鳴ると興奮するんです―など、何かが起こったときなどに感じる瞬間的な興奮状態、事故などが集中して起きる、あるいは、株価などが一瞬上がったり、下がったりするときなどにも使います。

 同義語  burst, spell, bout, outbreak, gust, gale, swirl, storm


 File No. 81   ▲Page top
tact
[tækt]

機転、こつ

  • Use tact and show respect for other people in your responses.
  • Successfully building rapport requires tact and creativity.

「お客さまにはちょっとその服は無理です」というところを、「実は、お客さまにとっておきの品(しな)があるんですよ」などと言って他のものを紹介するなど、言いにくいことを言葉を選んでうま~く表現したり、機転を効かして、上手に人間関係の急場をしのいだりといった一連の才能を指します。相手にイヤな気持ちを持たせたり、怒らせたり、傷つけたり、誤解を与えてしまったり、といった人間関係のマイナス面を避けられる才能、「ここでこれを言っちゃおしまいよ」といったことが本能的にわかるといったようなことです。語源はラテン語の tangere 「触れる」。

 同義語  diplomacy, sensitivity, delicacy, finesse, savoir-faire, adroitness



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page16 |  Page15 |  Page14 |  Page13 |  Page12 |  Page11 |  Page10 |  Page9 |  Page8 |  Page7 | 





▲Page top