Last update April 4, 2021

映画・ドラマの英語表現 No. 8




 Ph.No.141 

I felt a little resentful of her.

彼女に対してはちょっと恨んでるんだ。

ドラマ名:Agatha Christie's Poirot『名探偵ポワロ』

誰かに恨みの感情を抱いているということで、resentful 「恨んでいる」や resentment 「恨み」はよく使われる単語です。実際の日本語ではこういう表現はしませんので、「彼女には思うところがあってね」、「ちょっと許せないところがあってね」といった感じになるでしょう。


 Ph.No.142 

They are on us.

追ってくるわ。

ドラマ名:Mutant X『ミュータントX』

敵などが「追ってくる」というときの言い方。ミュータントというと「突然変異」という意味で、昔「ミュータント亀」というのが流行ったようですが、これは美男美女の人間です。敵のアジトなどに忍び込み逃げるときに「私たちを追っている」というシチュエーション。us の部分を変えて They are on me, not you 「彼らの目当てはオレだ、キミじゃない」などと応用することができます。


 Ph.No.143 

I wish I had got her full time.

フルタイムで働いてくれたらいいんだけど。

ドラマ名:A Touch of Frost『フロスト警部』

雇っている人間について「フルタイムで働いてくれたらいいんだけど」という意味で、彼女をフルタイムで「ゲットする」という言い方をしています。これは「フロスト警部」というイギリスのドラマですが、主人公のフロスト警部は、焼死体を前に「ウェルダンですな」とか、片足のない死体に対して「片足とびで天国の門をくぐらないと」といった(詳細はよく覚えていません)不謹慎なジョークを飛ばし、ひんしゅくを買ったりします。


 Ph.No.144 

Spare me the lecture.

説教はよしてくれ。

ドラマ名:不明

「説教は止めてくれ」というときの表現で、もちろん、上司などに対して使うと失礼ですね。説教は lecture を使い、Don't lecture me などと動詞としても使います。これもいろんなドラマでよく登場します。ただし、目上の人などに使うのはやめましょう。


 Ph.No.145 

I know what I'm doing.

そんなこと、わかってます。

ドラマ名:不明

「キミは何をしているんだ!」とか「え?何ですって?」などと反対されたり、いさめられたりしたときに、「自分のやってることぐらいわかってます」、「大丈夫だから心配するな」とか、「そんなこと承知のうえでやってます」といった意味合いをこめて使われます。よく使われる表現です。


 Ph.No.146 

Don't sweet-talk to me.

おだてようとしたってダメよ。

ドラマ名:不明

sweet talk は「お世辞」、「おべっか」という意味で、ここでは動詞として使っています。お世辞を言って何かをやらせようと説得するという意味があります。ブタもおだてりゃ木に登るというのか、ほめられると仕方ない、やるかという気になるのも人情というもの。


 Ph.No.147 

Are you questioning my integrity?

わたしの人格を疑ってるのかね?

ドラマ名:不明

integrity というのも非常によく出てくる単語で、かつ、一言で日本語にしにくい概念です。「清廉さ」とか「正直さ」などと訳されたりしますが、日本語では「彼の正直さが疑われる」という表現はあまり聞きません。「人格を疑う」くらいでいいかとも思われます。


 Ph.No.148 

You haven't returned my call.

ドラマ名:Soldier of Fortune Inc.『S.O.F. ソルジャーオブフォーチュン』

私の call (電話をかけること)を返さなかった=「電話したのに折り返し連絡してくれなかった」という意味になります。少人数の特殊精鋭部隊が、最新の武器や技術を駆使して危険な秘密の任務にいどむというストーリーのドラマです。拷問されても決して口を割らない、極限状態になればゴキブリも食べられるなど、そのプロフェッショナルぶりにはすさまじいものがあります。


 Ph.No.149 

He lives across the street.

道路を隔てた向かいに住んでいる。

ドラマ名:不明

「道路をはさんで向かい側に住んでいる」というときの表現。簡単そうですが、ふだん使わないとなかなか出てこない言い方かもしれません。「隣に住んでいる」のは lives next door、「裏」は lives behind、「左隣」は lives to the left of ... などと言います。ちなみに「斜め向かい」は lives diagonally across the street などになります。


 Ph.No.150 

Keep her in your thought and prayer.

彼女のことを忘れないでください。祈ってあげてください。

番組名:CNN

ドラマではないのですが、被害者の女性のお父さんが、居合わせた人々に「娘のことを忘れないでください。そして祈ってやってください」というコメントの一部。keep someone in thought で「~のことを思う、気にかける、忘れない」といった意味でよく使われます。


 Ph.No.151 

My deepest symphathy goes to…

~には心からお悔やみを申し上げます。

番組名:CNN

ニュースのコメントからですが、直訳すると「私の最も深い同情・共感は~に行く」ということで、「心からお悔やみを申し上げます」というときの表現。goes to… の後に遺族の人たちなど、お悔やみを言う対象となる人が来ます。


 Ph.No.152 

It seems a long shot.

ちょっと無理があるな。

ドラマ名:不明

この a long shot というのも慣用句なのでよく登場します。ここの shot は「推量」という意味で、a long shot になると「当てずっぽう」とか「成功しそうもない試み」、「(可能性としては)まずないとは思うが」といった感じになります。


 Ph.No.153 

I got a sense that they have been tinkering with it.

~という気がする。

ドラマ名:Odyssey 5『オデッセイ 5』

I got a sense that... で「~のような気がする、感じる」という言い方です。また、tinker with は機械などを「いじる」という意味。


 Ph.No.154 

It won't happen again.

以後、気をつけます。(二度とやりません。)

ドラマ名:Inspector Morse『主任警部モース』

モース警部に叱られた部下が「もう二度とやりません」と答える表現。何か間違いをやって注意されたときなどによく使う「定番」なので、他のドラマでも日常的に登場します。自分がやらないというより「二度と起こらない」という言い方をします。


 Ph.No.155 

May we have a few moments in private?

ちょっと二人だけの時間をもらえるかな?

ドラマ名:Midsomer Murders『バーナビー警部』

バーナビー警部が犯人を連行しようというときに、その犯人が入院している奥さんにお別れを言うために「少し時間をくれませんか」というセリフです。第三者抜きで二人だけで話をさせて欲しいというときに使える表現です。その他、Can I talk to you in private? 「ちょっと二人だけで話がしたい」など、in private を使えば「他の人のいないところで」という意味が出ます。

 Ph.No.156 

I'd better help my wife.

妻を手伝ってくるよ。

ドラマ名:Hart to Hart『探偵ハート&ハート』

自宅でパーティを開いていたハート(Hart)氏、招待客の一人に「妻を手伝ってくるよ」と言ってその場を離れるというシーンです。I'd better... なので、状況的にそうしたほうがいいかな?という気持ちも入っています。


 Ph.No.157 

We cannot afford to lose the commander.

こんなときに指揮する人がいなくなると困るんです。

ドラマ名:The Outer Limits『新アウターリミッツ』

ヘンな異星人につかまってしまった宇宙船の船長と乗組員。船長がエイリアンに別室に呼ばれてその場を離れようとするときに、部下が言うセリフで、「こんなときに指揮官がいなくなるのは困ります」。「そんな余裕はどこにもありません」というのが字義的な意味。cannot afford to... の後に動詞をつけて「そんな余裕はない、そんな場合じゃない」というときによく使います。


 Ph.No.158 

This can't be happening.

こんなこと、信じられないよ。

ドラマ名:The Outer Limits『新アウターリミッツ』

これは起こることができないというのが文字通りの意味ですが、「そんなわけない、起こり得ない」と現在の状況を強く否定したいときに使います。


 Ph.No.159 

I don't think we should dwell on the past.

人間は過去に住むものじゃない。

ドラマ名:Miss Marple『ミス・マープル』

物心ついたころに亡くなった父親のことを知りたくていろいろと聞いてくる若い女性に対して、「過去の思い出のなかに生きていてはいけない」(=過去にこだわるな)と言う老人のセリフです。dwell は「住む」という意味の単語で、dwell on the past で「過去の思い出にふける」という意味があります。

 Ph.No.160 

What did you make of him?

あの人のこと、どう思った?

ドラマ名:Miss Marple『ミス・マープル』

亡くなった継母の兄と言われる人に会った後で、「あの人、どう思う?」と夫に聞く若い女性のセリフ。なんか隠してるような気がするという夫の答えでしたが、その人物たるやどう感じましたかと尋ねるときの表現です。what do you make of ... で「~をどう思う?」という意味ですが、これも他のドラマでもよく出てくる表現です。








▲Page top