現在地→ | 英語雑貨屋トップ | 英語用語集 | 英語独学室 | 英語資料室/英語の歴史―用語解説 | 英語なんてタコ |

             

Last update October 29, 2018

用語解説

屈折言語くっせつげんご (fusional language; inflected language)

総合的言語 (synthetic language) の一種で、時制、法、態、相、人称、数、性、格によって動詞と名詞の語形が変化(屈折)する言語のうち、文法的機能を表す形態素が語の内部に分割できない形で埋め込まれるものをいう。屈折はインド・ヨーロッパ言語の特徴でもある。屈折語における語形変化は、名詞および形容詞が変化(「格変化」とも呼ばれる)するディクレンション (declension) と主語の人称や数、時制、話法などの文法的機能に合わせて動詞が変化(「活用」とも呼ばれる)するコンジュゲーション (conjugation) に大きく分けられる。

※以前のページに戻るにはブラウザの「戻る」ボタンを使ってください。







 戻る