|
|
Last update September 27, 2022
二条城
|
入ってすぐのところに「番所」ってのがあるのよね。まあ、言ってみれば、今の「守衛さん」みたいなもんよ。「二条在番」とか呼ばれて、ここの藩士たちは江戸から派遣されていたんだって。こういう藩士たちが50人1組で2組いたらしいわよ。
1組が最初の年に担当して、次の年の4月になると、もう1組と交替したらしいのね。50人っていうから、すごいわねえ。お城のあちこちにこんな「詰め所」があったらしいから、ま、それくらい必要だったかもしれないわね。この門番所は正面十間、つまり19.6mの細長い建物で、前のほうの畳のところに門番が座っていたってわけね。
The guards were called