Last update June 8, 2021






二条城 用語集

ふりがな 日本語 英語 説明
 あ行 
うぐいすばり 鴬張り the Nightingale Floors; squeaking security floors 人が板の上を歩くことによってきしみ音が出るようにに作られた床。→鴬張り
うちぼり 内堀り inner moat 城に巡らした二重の堀のうち、内側のもの。
 か行 




かけじく 掛け軸 hanging scroll  
くぎかくし 釘隠し nail cover; decorative nail head cover; ornamental nail cover 釘隠し
くるまよせ 車寄せ vehicle (carriage) access entrance 車寄せ
 さ行 
ざしき 座敷 formal audience hall  
しょいん 書院 writing room; abbot's study (desk) 住職などの書斎として用いた部屋。
しょいんづくり 書院造り the Shoin Style; (Buddhist) Abbot's Study Style 書院造り
しょうじ 障子 sliding (Shoji) door; wooden grid door  
しんでんづくり 寝殿造り the Shinden Style; the Noble House Style; the Heian Noble House Style 平安時代の貴族の住宅の様式。
しんぱん 親藩 relative of the Tokugawa; Tokugawa clan daimyo (feudal lord) 徳川家康以降の徳川氏の子弟で大名になった者の藩。尾張、紀伊、水戸の徳川氏を御三家と呼ぶ。
すかしぼり 透かし彫り wood (metal) openwork 彫刻で、金属・木・石などの薄板を打ち抜いて模様をあらわす技法。
すきやづくり 数奇屋造り the Sukiya style; the typical tea house design; the Tea House Style; the Humble Cottage Style 数寄屋(茶室)風を取り入れた住宅の様式。
せかいぶんかいさん 世界文化遺産 a World Cultural Heritage site ユネスコにより世界の文化遺産リストに登録された遺跡。
 た行 
たいせいほうかん 大政奉還 the Restoration of Imperial Rule; Handover of Power to the Emperor 1867年、徳川15代将軍慶喜が征夷大将軍の職を辞し、政権を朝廷に返上したこと。
だいみょう 大名 daimyo (feudal lord) (in the Edo period) 江戸時代において、将軍の直臣であり知行(俸給としての土地の支配権)一万石以上の武士。
ちがいだな 違い棚 (decorative) two-step shelf 床の間の横にある棚で、二枚の板を左右に食い違いに取り付けた飾り棚。
ちせんかいゆうしきていえん 池泉回遊式庭園 the Walk-Around-Pond design; pond-centered garden 大きな池を中心として、その周囲に築山、池中に設けた小島、橋、名石などで景勝などを再現した日本庭園。
ちょうだい 帳台 canopy bed; Japanese four poster bed; noble people's sleeping chamber 寝殿造りの建物内に設けられ、一段高く作られている床に畳を敷き、四隅に柱を立て四方に帳をめぐらした貴人の寝所。
ちょうだいがまえ 帳台構え decorative doors; bedchamber doors 書院造りにおける装飾のことで、付書院の反対側につける。鴨居を低く、敷居を高くし、高さの低い華麗な襖をたてるなどしたもの。もともとは、帳台(寝室)の入り口のこと。→帳台構え
つけしょいん 付書院 attached study; attached writing table 書院造りで、床の間わきの縁側に張り出して設けた出窓のような部分で前方に明かり障子をつけたもの。
てんしゅかく 天守閣 donjon (ex. 5 tier donjon); watchtower 物見台、弓・鉄砲使用のための足場として用いられた城の中心部に設けられた大きな櫓(やぐら)。
とこのま 床の間 decorative alcove (with a raised platform) 床の間
とざま(だいみょう) 外様(大名) former opponent daimyo (feudal lord) 関ヶ原の合戦以後に徳川氏に臣従した大名。
 な行 
なんど 納戸 closet room 衣類・家財・道具類をしまっておく屋内の物置部屋。
にのまる 二の丸 No.2 Fortress; the outer fortress 城の二番目に重要な区画で、城外から中心区画に至る道順に位置する。
 は行 
ばくふ 幕府 shogunate; shogun's government 将軍による武家政権。
はなのし 花熨斗 auspicious flower pattern  
ばんしょ 番所 guardhouse; watchhouse  
ひきて 引き手 door pull; ornamental sliding door pull  
ふすま Fusuma doors; sliding doors  
ふだいだいみょう 譜代大名 former ally daimyo (feudal lord) 関ヶ原の戦い以前から徳川氏に臣従していた臣下。
ほうじょう 方丈 Hojo; abbot's living quarters 寺の住職の居室。
ほり moat  
ほんまる 本丸 the inner fortress 城の最も重要な区画。
 ま行 
めつけ 目付け (government) inspector 江戸幕府においては、若年寄に直属し、旗本・御家人の行動を監視する役職。
 ら行 
らんま 欄間 decorative transom 天井と鴨居との間に、格子や透かし彫りの板などを取りつけた部分。→欄間
ろうじゅう 老中 Elders 江戸幕府の職制で最高の地位・資格をもつ執政官で、将軍に直属。定員は四、五名。