File No. 1865
▲Page top
|
carouse
[kərɑʊz]
|
楽しく飲んで騒ぐ(こと)、大酒を飲む(こと)
|
- Wrapped up in a festive mood, people caroused, sang and danced.
- He is a sober man and would never join us in carouse.
|
年の瀬も押し迫り忘年会のシーズン。忘年会と言えば欠かせないのが、お酒を飲むこと。「陽気に飲んで騒ぐ」、「飲みすぎる」という意味の単語。(もちろん、飲んだらクルマは運転できません。また、未成年の人もお酒はダメです。)さて、その語源ですが、ゲルマン語の garaus (gar 「完全に」+ aus 「英語の out で、すっかり~である」)。つまり、「飲み干す」、「飲みつくす」というわけで、「閉店まで飲み続ける」、「閉店前の最後のドリンク」という意味で使われていたとか。それが、英語に借入されると、「閉店まで居座り続けること」というほどの意味になったようです。いずれにしろ、とことん粘ります。
同義語
quaff, booze, revel, imbibe, roister
|
File No. 1864
▲Page top
|
nonplus
[nɑnplʌs/nɔn-]
|
途方にくれさせる、当惑させる、困らせる
|
- A sauce smudge on her dress nonplused (or nonplussed) her.
- What she said last night nonplussed (nonplused) him very much.
|
これから大事なお客さんとの打ち合わせ、その前にちょっと腹ごしらえということで、スパゲッティなんて食べていたら、いきなり赤いトマトソースが白いシャツにペチャ… さて、どうしたものか、水で拭いても落ちない。何かで隠そうか?そうだ、さっき買ったマウスのパッケージにステッカーが貼ってあったぞ… てなことで、打ち合わせ。シャツの右胸あたりに貼ってある「Windows 10 対応」のシール、これを見て、相手も、さてどうしたものか、気づかない振りをするにはちょっと目立ちすぎるし…。ということで、受身形で「困惑する」という使われ方をすることが多いようです。語源は、ラテン語の non plus (英語の no more)。
同義語
bewilder, dumbfound, flummox, baffle, mystify, perplex, puzzle, stupefy
|
File No. 1863
▲Page top
|
glob
[ɡlɑb/ɡlɔb]
|
かたまり、一盛り
|
- A CSI team found a glob of blood on the floor.
- She was enjoying a glob of chocolate chip ice cream on the tongue.
|
生クリームのかたまり、ステーキといっしょに盛り付けるポテトサラダの一盛りなど、ひとつのかたまりになっているものを言い、食べ物なら「ちょっと多めの一口」というところでしょうか。てなことで、「ちわー、かたまりおやつ屋で~す」「今日は何があるの?」「お口で溶けずにお腹の中でアイスが溶ける、夏季限定の"ぷるぷる震えるグミ"」「涼しそうね」「それから、夏の定番、"怪談:吸血鬼のマシュマロ"」「はあ?」「マシュマロが溶けると、中からどろんと赤いかたまりが…」ということで、血のかたまりとか、土のかたまりなどに対して使われます。語源はラテン語の globus 「球状のかたまり」。
同義語
chunk, clod, lump, clump, ball
|
File No. 1862
▲Page top
|
gazebo
[ɡəzéɪboʊ]
|
見晴らし台、あずまや、望楼
|
- We had lunch sitting at the gazebo in the park.
- He likes spending time reading at the gazebo.
|
公園や庭園などに置かれた休憩所として使われる建物のこと。屋根つきで八角形や四角形の形をしています。お弁当を食べたり、読書をしたりと、戸外での憩いのスポットです。そこで、あったらおもしろいのが「インターネットあずまや」や「あずまやオフィス」。冷暖房のなかでますます弱くなっていく現代人、これからは元気に戸外で仕事する時代。「いま、あずまやからデータ送りました」とか「もしもし、株式会社ガゼボの山田です、今日はウツボ公園のあずまやですが、お宅はどこのあずまやですか?」「え?よく、聞こえません、セミの鳴き声がうるさくて…」など、ノートパソコン1台で完全移動オフィス、経費節約、環境にも優しい…。
同義語
pavilion, summer house
|
File No. 1861
▲Page top
|
spurt
[spə:(r)t]
|
噴出(する)、噴出させる、ほとばしり出る(こと)、スパート(する)
|
- It hit in his leg, and blood spurted from the wound.
- A smart strategy would give a spurt to their business.
|
ビールやコーラの缶をよく振って(やってはいけません)、栓を開けると中身が「シュパーッ」と吹き出す、あの感じ。その他、いわゆるスプラッター映画などで斧などをふるうと血が… といった、液体などが突然、圧力を帯びて噴出する、ほとばしり出る様子を表します。その他、それ、ラストスパートだ!とゴールめがけてまっしぐら… など、エネルギーや速度などが急に程度を強める、あるいは、「我が社は、この噴射マッサージャーで一気に売上倍増だ!」など、急成長する、あるいは逆に、急速な営業不振になるといった場合にも使います。イギリスでは spirt がよく使われます。語源は不明。
同義語
gush, shoot, burst, spring, jet, spray, surge, erupt, spew, squirt
|
|