アルプスの少女ハイジのような、牧歌的なシチュエーションで使われる言葉で、詩や歌の世界によく登場する一時的に牧場などとして利用されている土地のことです。羊や牛がゆったりと草を食み、時折、メエーッなどという鳴き声が聞こえる。そんな中で、一日中、緑の草原に寝転がって空を見上げて暮らす。そして、気の向くままに「教えて、おじいさーん」などと質問したりする。いいですね。現代人の忙しい生活、ふとどこか遠くへ行ってみたくなる今日この頃です。語源はラテン語の lucus 「木立」。
同義語
meadow, pasture
|