スペルは同じでも木の実系の「プルーン」ではなく、植木などを「刈り込む」という単語です。それも、適当に切ったり、刈ったりするのではなく、そこには、技術や経験が必要。あくまでも、「余計な部分」を剪定し、植木の生育を促進し、見栄えも良くなるという「全体最適」をめざすことが目的です。植木だけに限りません。文章などでも、「すなわち」という言葉が1ページに10回も出てくるんですというような場合に、編集担当者が赤ペンを手に、せっせと不要な言葉や多すぎる形容詞などを prune して、すっきりと読みやすい文章にするというわけです。
同義語
trim, clip, dock, shape, shorten, snip, lop
|