「何よ!こんな紙切れ」と言いながら彼女は契約書をびりびりと破り捨てたとか、「すごい傷じゃないか」と彼は自分のシャツの袖を引き裂いて彼女の腕に巻いたなど、紙や布などを引き裂く、破るという意味があります。また、「ミスター・スズキ?」と自分の名前を呼びながら近づいてきたタクシーのクルマに乗った彼はパスポートや持ち金すべて身ぐるみ剥がれて森の中に置き去りにされたといった場合にも使われます。その他、言葉などを乱暴に発するという意味もあります。語源はフラマン語の rippen 「乱暴に剥ぐ」。
同義語
tear, cut, split, slash, burst
|