|
Yesterday's Word a Day
|
itinerant
[aɪtínərənt]
|
巡回の、巡回説教者
|
- He was an itinerant worker and not entitled to deductions for work-related expenses.
- He was an itinerant preacher for three years.
|
今日は北海道、明日は沖縄、明々後日は大阪… など、各地を回って仕事をしたり、教えを説いてまわる人などに対して使う形容詞です。ただし、一度行ったら行きっぱなしというのではなく、ぐるっと一回りしたらまた戻ってくるという「巡回」のニュアンスがあります。こういう人のことをよく「根無し草」とか「旅がらす」、あるいは「フーテン」などと呼ばれますが、一箇所に定住する農耕民族である日本人にとっては違和感があるのでしょうが、遊牧民族にとってみれば当たり前のことですね。語源はラテン語の iter 「旅」、「行く」という動詞の ire 。やはり、行って見なけりゃ何も起こらないということでしょう。
同義語
journeying, roving, nomadic, migratory
|