経済力にもカゲリが見えてきたニッポン。そんな日本が国際社会をリードするには堂々と意見を主張できる英語力。軽いノリの日常会話ではなく、系統立てて意見を述べるには、そのベースとなる文章力が必要です。ここでは FormalInformal の違いについて考えてみましょう。



現在地→ | 英語雑貨屋トップ | 英語用語集 | 英語独学室/英文ライティングのヒント | 英語資料室 | 英語なんてタコ |
             


Last update June 30, 2019 (Originally posted July 27, 2016)

Informal vs Formal―その違いとは? (6)

下の表では、一番上にある例文が最もフォーマル度が高く、一番下が最も低いという意味になります。

フォーマル度 例文

高い

低い
The accident obliged the traveller to return earlier than scheduled.
accident という人以外の対象を主語にした主体を感じさせない言い方。「戻る」という単語はラテン語源の return を使用。

The traveller was obliged to return earlier than planned due to the accident.
traveller という人を主語にした受動態。「戻る」という単語はラテン語源の return を使用。

The traveller had to go back sooner than planned because the accident happened.
traveller という人を主語にした能動態。「戻る」の単語も go back という英語固有の単語。


高い

低い
Essential measures should be performed at the earliest opportunity.
measures を主語にした受動態。動詞もラテン語源の perform を使用。「必要な」を表す単語も essential を使用。

One should undertake any necessary measures as soon as possible.
人を主語にした能動態だが、主語はより客観性の高い one を使用。

You should do whatever you have to as soon as you can.
You という二人称を主語にした能動態で相手をより意識。as soon as you can でも you を使用。


高い

低い
Please await instructions before transmitting the message.
命令文を使わず、please を使った表現を使用。「待つ」や「送る」などの動詞もより格式ばった単語を使用。

Please wait for instructions before sending the email.
命令文を使わず、please を使った表現を使用。「待つ」や「送る」などの動詞はより口語的な単語を使用。

Don't send the email until you're told to do so.
「~するな」という命令文と you を使用することで、相手に直接的に語りかけている。


高い

低い
Prior to the Spanish colonization of the Americas, tomatoes were not consumed in Europe.
「~の前」という単語は prior to というラテン語源の表現を使用した受動態。「食べる」は consume というより学術的な単語を使用。

Before the Spanish colonization of the Americas, tomatoes were not eaten in Europe.
「~の前」はより一般的な before を使った受動態。「食べる」も一般的な単語を使用。

Before the Spanish colonized the Americas, Europeans didn't eat tomatoes.
before を使った重文だが、どちらの文も能動態で表現。



以上のようなことでね、これを図でまとめると、次のようなことになりますよ。



この「フォーマル」というのは、人間で言いますと、できるだけ「お高くとまる」とか「遠い存在にする」ということなんですね。いや、実際の人間として、こういうお方とはちょっとお付き合いしづらいですけどね。また、できるだけ「ダイレクト」に言わないということでもありますね。ちょっと、こう、いますよね、こんなお方。直接モノを言ったりすると、非常に気にされたり、お気を悪くされるのでね。できるだけ「遠まわし」に「婉曲的」に言うということね。でも、「遠まわし」に言うと、相手も「あ、自分には関係ないや」と今度は言わなきゃならないことが伝わらないということもあったりしてね。フォーマルな英語表現もそうですが、世の中、何かと苦労しますなあ~。

というわけで、最後に今日の説明をまとめまして「一句」。
それでは、みなさん、ごきげんよう!

前ページへ