冠詞のとらえかた・考え方 (3) |
|
というようなことで、ちょっと時間無くなってきましたね。あまりゆっくりしすぎましたかね。じゃあ、ここらへんで結論よろしいですか? それと同時に、「任意性」、「匿名希望」のようなニュアンスを持っているのが不定冠詞だとも言えますね。たとえば、このリンクをクリックすると「何がしかの画面」が出るから 逆に すなわち、ですね、これは書き手がそれなりの情報や、読み手に感じさせようとする暗黙のメッセージを でも、絶対こっちのほうが正しいというようなルールは明確に無い場合もありますよ。たぶんネイティブの方によっても、意見がね、違ってくることもあるんです。ですから、こちらにそれだけの知識や冠詞を使いこなした経験がないと、その部分はある程度ネイティブ・ライターの方にしかわからない「聖域」のようなものになってしまう部分もありますね、残念ながら。その部分に、何て言いますかね、こう、「挑む」というようなことをしようと思えば、自分もそれ相当の見識を持っておかなければならん、というわけですね。 とはいえ、「そうか、ネイティブにまかせるしかないのか」と諦めてしまうのもいかがなもんでしょうかね?自分のほうでも絶えず研究と研鑽を続けていきたいものですな。 ということでですね、だいたいのところ、おわかりいただけたでしょうか? じゃあ、最後に今日の説明をまとめまして、一句詠ませていただきましょう。 |