Last update September 27, 2022
二条城
Nijo Castle (5)
|
本丸 重要文化財
本丸は1626年(寛永3年)に、3代将軍家光が増築したのよ。昔は、お城ならではの立派な天守閣があったらしいけど、1750年(寛延3年)に雷が落ちて焼けちゃったらしいの。怖いわね、雷って。城内に高くそびえ壮麗を誇っていた5層の天守閣っていうから、あんまり目立ちすぎたのかもね~。
ところが、なんと、災難はそれだけじゃなかったのよ。1788年(天明8年)には大火事が起きてさ、本丸内の御殿舎も類焼で焼けちゃったってわけ。怖いわねえ、火事って。アンタ、気をつけなさいよ。だから、今建っている建物は、もともと京都御所にあった旧桂宮御殿らしいわよ。それを1893年~94年(明治26~27)、ここに移築したってわけ。
で、今の建物だけど、1847年(弘化4年)に建てられたということよ。宮御殿の遺構として完全な形で残っているのはこれだけなんだって。もちろん、重要文化財ってわけね。
本丸御殿の南側にある庭園は、明治時代に造られたもので、比較的新しいのね。天守閣跡っていうのが、この庭園の南西隅にあるんだけどね、なんかちょっと寂しいわよね~。お城なんだから、やっぱり「天守閣」は見たいわよね。アタシもトリだから高いところ好きだし、誰か復元してくれないかしらん。
Honmaru Building Important Cultural Property
Unfortunately, the original Honmaru (the inner fortress) Palace doesn't exist today. The present structures used to be a palace for Prince Katsura, an imperial member, initially built within the Kyoto Imperial Palace premises and moved to the present location to serve as Honmaru in 1893. Equally valuable and prestigious as the original palace, the present building is also placed on the Important Cultural Property list. The palace is open to the public only for special occasions.
Once located in the current Honmaru area was a magnificent five-tier donjon, which was struck by lightning and destroyed in 1750. In 1788, a big fire broke out in the neighborhood, consuming all the original palace structures.
To the south of the palace there is a garden created in the Meiji Period (1868 - 1912), and to the southwest lies the location where the five-tier donjon once stood.
The burned original palace was built by the third shogun Iemitsu in 1626, and used as a residence for himself and his retainers. The Momoyama style structures transferred from Fushimi Castle were part of the original structures.