|  Discretion is the better part of valor. | 
| 慎重さも勇気のうち。直訳すれば「勇気のより良い一部」ということで、勇気があるのもいいが、まず慎重になり、ここぞというときに勇気を出す。あるいは、慎重さがあれば勇気を出さなければならない状況も少なくなる。 | 
| 
 | 
|  Fortune favors the brave. | 
| 運命は勇者に味方する。勇気ある行動は運を招く。思いきって計画を行動に移したときに幸運がめぐってくる。 | 
| 
 | 
| 
 
 
 
 | 
|  He who hesitates is lost. | 
| ためらうものは負ける。即断即決できない者はチャンスを逃し、結局は勝負に負けるということ。 | 
| 
 | 
|  In for a penny, in for a pound. | 
| 1ペニー賭ける(借りる)ならいっそのこと1ポンド。どうせやるなら大胆に徹底的に。(1ペニーは1ポンドの100分の1)→毒を食らわば皿まで | 
| 
 | 
|  None but the brave deserve the fair. | 
| 勇者こそ最上に相応しい。勇敢な者こそが美しい女性にふさわしい、成功にふさわしい。あるいは、最上のものは最上がふさわしいという意味。 | 
| 
 | 
|  Nothing ventured, nothing gained. | 
| 冒険なくして獲得なし。何かを達成・獲得しようと思えば、それに付随するリスクをとらねばならない、多少の冒険も必要である。→ 虎穴に入らずんば虎子を得ず | 
| 
 | 
|  You pays your money and you takes your chances (choice). | 
| 金を払って賭けてみる。金を払っても期待どおりの結果が得られるとは限らない。しかし、決断しなければならないときがある。 | 
| 
 |