File No. 740
▲Page top
|
aloofness
[əlu:fnəs]
|
無関心、超然としていること
|
- His aloofness meant he could never communicate with his friends.
- His weakness lies in aloofness from worldly affairs.
|
世の中の喧騒やしがらみから逃れて静かに生活したいと思った彼は、ある日突然、山にこもり、詩を書き始めた、といった生活態度や精神的な状態のこと。芸術家などにこういった人が多いようです。別に世の中のことだけでなく、人の意見を気にしないとか、経済状態に無頓着であるとか、何かの対象から、物理的にも感情の面でも離れている状態を言います。いっそのことこんな状態になれればどんなにラクかと思ったりしますが、実際にはなかなかむずかしいもので、周りから見ると傲慢な人になってしまいます。
同義語
detachment, distance, remoteness
|
File No. 739
▲Page top
|
cabal
[kəbæl]
|
陰謀、徒党(を組む)
|
- The dissidents began to cabal against the administration.
- They suspect that a cabal of trade secret thieves working behind.
|
陰謀とかたくらみ、またそういったものを企てる集団のことを言います。「陰謀」と言うからには、正々堂々とみんなのいるところで行うのではなく、今日は例の「きなこ会」があるから… など、周囲からは何のことかわからないように秘密裏に行います。それでいて、来月の社長の誕生日には何を贈ろうかといった微笑ましいものではなく、不正や危険をともなうような内容で、会社や国といった大きなレベルに影響を与える企てになります。語源は中世ラテン語の cabbala で、その語源はヘブライ語の qabbalah (「受け取った知識」といった意味)。
同義語
party, league, camp, coalition, faction, plot, scheme, conspiracy
|
File No. 738
▲Page top
|
boon
[bu:n]
|
恩恵、利益
|
- The Internet is a boon for many people.
- Water is the boon of nature and is an essential need of people.
|
天の恵み、地の恵み、海の恵みに山の恵み、エジプトはナイルの賜物… というわけで、恩恵とか利益といった意味があります。インターネットの恩恵に浴している今のIT時代。昔なら本屋さんに行って本を買ったり、図書館に足を運んだりと調べ物をするのも一苦労。その分、仕事なども時間がかかって当たり前だったのが、今では速くなればなっただけ忙しくなる。時間の流れをゆっくりと味わっているヒマもありません。語源は古ノルド語の bon 「嘆願」、古英語の ben 「祈り」。
同義語
benefit, advantage, blessing, godsend, gift, grant
|
File No. 737
▲Page top
|
lackluster
[læklʌstə(r)]
|
光・つやのない、生気のない、どんよりした
|
- Overall, this is a lackluster release of a mediocre horror movie.
- People say he is a lackluster chairman of the committee.
|
luster 「つや、光沢」に lack「欠けている」ということで、どんよりした、覇気や生気のない様子を表します。言ってみれば、梅雨空のようなもので、どうもぱっとしない。また、お昼ご飯を食べた後の時間帯のようで、パソコンに向かっている目がとろんとしてくる、肩のあたりに気だるい重さを感じたかと思うと、いつの間にか意識も薄れるといった状態。人物や映画やドラマといった作品などを批評するのによく使われます。
|
File No. 736
▲Page top
|
litter
[lɪtə(r)]
|
ゴミ(を散らかす)、担架、動物が一度に産む子供、ネコのトイレの砂
|
- My dog had a litter of five puppies.
- They littered the field with beer bottles last night.
|
ゴミやゴミを散らかすといった意味だけでなく、病人などを運ぶときの担架のようなものを指します。人を運ぶということから「横たわる」に関連する意味があるのかと思えば、やはり、動物の寝床に使われる材料という意味もあるようです。そして、ネコのトイレの砂。動物にも関連がありそうだなと思うと、犬やネコなどが一度に産む子供のことを集合的に言う場合にも使われます。語源はラテン語の lectus 「ベッド」がフランス語に入って lit 、 litiere と変化したようです。
同義語
rubbish, saturated, jumble, mess, brood, bedding, stretcher
|
|