File No. 1315
▲Page top
|
algorithm
[ælɡərɪðm]
|
アルゴリズム、問題解決のための段階的手続き
|
- They are developing the algorithm for extracting special information from the database.
- He developed his own algorithm in Visual Basic to solve the problem.
|
「ここのサイトに悪い人間がやってきたら検挙できるようにしたい」 「はあ、それは、むずかしいですね」 「なんだ、そんなこともできないのか。グルグル(?)なんか閲覧者を追いかけて広告を出しまくるそうじゃないか」 「ですからそれは特殊なアルゴリズムで…」 ということで、よく耳にするアルゴリズム。数学的な手法で問題を解決する手順、コンピュータを使って、あることを行うための段階的な手順のことです。もちろん、しっかりしたデータや基準が必要で、「なんとなく怪しいから」といった感覚的なものは手順になりません。語源は、アラビア語の al-khuwArizmi で、アラビア人数学者の名前から。
|
File No. 1314
▲Page top
|
detrimental
[detrɪmentl]
|
有害な、不利益な
|
- Dismissals or layoffs are detrimental to the company.
- Factory emissions can be detrimental to the environment.
|
「危険ですがやりましょう」という社長の言葉に「でもそんなことをすれば会社に不利益が…」。「有害ですが吸いましょう」ということでタバコの煙が充満する部屋。「環境には悪いんですが乗りましょう」ということでますますエスカレートするクルマ社会。「ダメージもありますが戦争しましょう」など、いろんな意味での「害のある、不利益な」という形容詞。世の中、「悪い」とわかっていてもどうすることもできない、その気にならないものなどがあるようです。脈絡に応じて、damaging 、harmful などのカンタンな単語に置き換えることができます。名詞形の detriment の語源はラテン語の detrimentum で、「損なう」という意味の動詞 deterere から。
同義語
damaging, destructive, harmful, adverse, pernicious, injurious
|
File No. 1313
▲Page top
|
redeem
[rɪdí:m]
|
買い戻す、回復する、~からのがれさせる、(罪を)あがなう、 償う
|
- He believes that angles had redeemed him from the evil.
- He had to sell the land property, which his children later redeemed.
|
ガレージセールに出した自分の服をまた買い戻しましたとか、大雪で新幹線が止まったので行きたくなかった出張からのがれましたといった日常的なテーマよりはむしろ、神さまがこの苦しみから逃れさせてくれたとか、聖人がかわりに罪をあがなってくれたといった宗教的な脈絡や、借金のかたに手放したおじいさんの山を買い戻したとか、抵当に入っていた自宅を取り戻した、質屋に入れた時計を買い戻したといった、法律的な状況で使われます。語源はラテン語の redimere で、red- 「再び」を表す接頭辞 + emere 「取る、買う」。
同義語
reinstate, rehabilitate, recover, regain, retrieve, reclaim
|
File No. 1312
▲Page top
|
shill
[ʃɪl]
|
さくら(になる)、ちょうちん持ち
|
- She is being used as a shill for the anti-tobacco agenda.
- They need some shills to promote the product.
|
「チーフ、サクラ祭りのサクラを用意してきました」 「サクラってキミ、そのサクラじゃなくってあのサクラだよ」 ということで、花の桜ではなく、商品の宣伝、イベントなどの賑やかしのための「サクラ」、あるいはサクラになるという意味のアメリカ俗語で、「私はこれで助かりました」といった積極的な宣伝活動、代弁をするといったニュアンスが含まれます。また、ある有名人が「私は喫煙には反対」などと言うと、どこかの喫煙反対グループなどが「あの○○さんも言っています…」というふうに、それを借りて自分たちの主張をアピールする場合など、あの有名人は shill にされているというふうに使います。語源は shillaber という単語を短くしたもの。
|
File No. 1311
▲Page top
|
moniker
[mɑnɪkə(r)/mɔnɪkə]
|
名前、あだ名
|
- "Rose Garden" is a moniker of this park.
- She has the moniker of "Girlscout Whistler."
|
「"ヨビワン"が電話をしているところへ"チョーダ"がやってきて… そしたら"スパイウォーカー"が…」 「あ~、キミたちは一体誰のことを話しているのかね」 ということで人や場所のあだ名という意味の俗語。nickname は、気がついたらまわりの人に勝手にこう呼ばれていたという場合がほとんどですが、moniker のほうは「ボクの名前はヨシカズだから"ヨシ"と呼んでくれ」というふうに自分から提唱する愛称という意味合いもあります。その他、ITの世界の moniker、なんでも COM オブジェクトを識別する名前として機能するものだとか。語源はアイルランド語の ainm が変形したもの。
同義語
appellation, appellative, cognomen, denomination, designation, epithet, name, nickname
|
|