File No. 1275   ▲Page top
infirm
[ɪnfə:(r)m]

虚弱な、老衰した、意志薄弱な、判断力の無い

  • My mother is an infirm woman, of seventy-five years of age.
  • It is difficult to start new things when you become old and infirm.

年を取って体力や判断力が衰えてくる場合によく使われます。ちなみにずっと年の離れた年下の男性に請われて結婚した人に彼のプロポーズの言葉を聞くと、「あなたを介護してあげたいから」ということだったとか。すばらしいですね。いっそのこと、こんなことを言うとひんしゅくを買いそうですが、加速する高齢化社会。人生二度結婚をベースに、男性も女性も20歳くらい年の離れた相手と結婚し、年上の相手を看取った後で年下の20歳離れた相手と結婚し、今度は看取ってもらう、そしてその相手は… というふうに回っていけばみんながハッピー(?)。語源はラテン語の infirmus で、in-  「否定の接頭辞」 +  firmus 「堅固な」。

 同義語  frail, feeble, debilitated,faltering, unstable, wobbly, indecisive


 File No. 1274   ▲Page top
preconception
[pri:kənsepʃən]

先入観、偏見

  • You have a preconception of what a thief is supposed to look like.
  • We base our actions on a preconception rather than a perception of what is actually happening.

やってみる前から「いえ、そんなの、できません」とか、彼は大阪人だからたこ焼きが好きなはずだ、「ぜひウチに遊びに来てください」とか言うけど彼女は京都人だから「近くに来ても寄らないでね」と言っているに違いないなど、実際に聞いてみたり、経験する前から「こうではないか」と思っているような考え(先入観)を言います。動詞は conceive 。似たような単語に prejudice というのがあり、和英辞書などで「偏見」と引けば真っ先に出てくる単語ですが、こちらのほうは pre 「前に」 judge 「判断する」という意味で、「考え」というよりは、判断して決めてしまうところがあります。しかも、どちらかと言うと歪曲や悪意を含む場合が多いようです。

 同義語  presumption, predisposition, presupposition


 File No. 1273   ▲Page top
obituary
[əbíʧʊerɪ/-ʧərɪ]

死亡記事、死亡欄

  • Most funeral directors will help you to place an obituary notice in your local newspaper.
  • There is an obituary of a great scientist in the newspaper.

新聞などに掲載される、有名人などが死亡したということを伝える記事のことで、通常、故人の簡単な経歴がつきます。会社の総務関係などになると、毎日この欄をチェックするのも仕事のうちだとか。取引先のお偉いさんはもちろんのこと、その遺族などの場合、すぐにそれなりの手配が必要。休日でもチェックを欠かさず、礼服などもいつでもスタンバイの状態にしておくらしい。語源はラテン語の obitus 「死」。有名人である、ないにかかわらず、死も人生の一部、生まれてきた以上死なない人はいません。納得のいく行き方をして納得のいく死に方をしたいものです。


 File No. 1272   ▲Page top
quitter
[kwɪtə(r)]

根気のない人、怠け者、やめる人

  • Night people: "Anybody who goes to bed the same day they got up is a quitter." (World of Quotes)
  • Don't be a quitter. Continued efforts allow you to achieve results sooner or later.

めずらしく夜中に勉強するという息子のために、夜食を作って部屋に行ってみたら、そこには教科書の上に顔を伏せて眠りこけている姿が。やれやれ、この根気の無さは一体誰に似たのか?と嘆いてみるが、かっては自分もそうだったことに気づいたり… ということで、物事をすぐに諦めてやめてしまう、長続きしない人という意味で、動詞の quit 「やめる」から。もちろん、あなたもタバコの quitter になろう!といった使い方もあり、この場合は、「根性がない」というよりは、逆に根性があるから止められたということになりそうです。


 File No. 1271   ▲Page top
tribulation
[trɪbjʊlʃən]

苦難、試練

  • The church and its followers experienced tribulations.
  • She was reading a tribulation chapter of the Bible.

苦難、試練という意味の宗教関係の専門用語。この単語が出てきた場合、宗教的な観点から話をしているということがわかります。つまり、彼女の十字架のペンダントを見て、彼は尋ねた。「キミはカトリック?」 「ええ」 「実はボクもなんだ」 「じゃあ、今直面しているこのことは私たちにとっては試練っていうわけね」といった感じになります。語源はラテン語の tribulare 「押さえつける」、穀物を脱穀するときに使った道具 tribulum からで、その語幹の terere は「擦る(こする)」という意味。ともあれ、厳しい世の中、まだまだ試練は続きそうですね。

 同義語  trial, distress, ordeal, hardship, woe, adversity, affliction



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page254 |  Page253 |  Page252 |  Page251 |  Page250 |  Page249 |  Page248 |  Page247 |  Page246 |  Page245 | 


▲Page top