File No. 1255   ▲Page top
yikes
[jaɪks]

おっと!おお!あら!(驚き、恐怖などを表す間投詞)

  • He said "Yikes!" when he saw the scene.
  • Many people seem to prefer yikes to yipes.

最近ではようやく英和辞典にも掲載されるようになりましたが、驚きや恐れを表す間投詞。「いやそれを言うなら yipes でしょ」 「何を言う、yikes に決まってるじゃないか、第一 google で検索したら yipes が42,300件、対して yikes は561,000件もあるぞ」 「いや辞書によると、yipes は"驚きや恐怖を表す"とあるが、yikes は"軽い驚きや恐怖を表す"って言うことだから、yikes は軽いバージョンだね」 「違うだろ~、権威ある webster 辞書によれば yikes は載っているけど yipes は載ってない。これは言葉として認められてないからだろ」といった議論がとある英語のサイトで繰り広げられていました。ま、yipes という変形もあるということで…。語源は不明らしいのですが、前述の webster 辞書によれば yoicks の変形だろうということです。


 File No. 1254   ▲Page top
squirm
[skwə:(r)m]

身をよじる、もがく、もじもじする、もがく動作

  • The worm squirmed and twisted in the spider's web.
  • He squirmed in the bed and didn't wake up.

ミミズ、毛虫、ムカデなど、身をよじらないと動けない虫などの動く様子を表します。しかし、虫だけではなく、人間に対しても使われます。さっきから何度も起こしているのにムニャムニャとか言いながらベッドのなかでうごめいているとか、隣に酔っ払いのおやじさんが座ったので、ちょっと間隔を空けようとして座席に座ったまま身をよじって横にずれるといった場合などです。また、名詞としてそういった「もがく動作」を表します。語源は不明ですが、もともとは「ウナギ」の意味で使われていたという説があります。

 同義語  wriggle, twist, writhe, shift, flounder, wiggle, fidget


 File No. 1253   ▲Page top
contrive
[kəntráɪv]

考案する、巧みに考え出す、たくらむ

  • The children contrived to sneak out of the house at night.
  • His mother contrived the death of the king to bring her son to power.

お風呂の残り湯をトイレの水として再利用する方法を考え出したとか、玄関を通らずに外に出る方法を考案したなど、「これはすごい!」といった巧みなアイデアを考え出すことを言います。つまり、風呂の水をバケツに汲んでトイレに持っていくとか、二階の窓から飛び降りて外に出るといった当たり前の方法ではなく、そこには何らかの工夫や創意があることが条件になりそうです。また、自分が王位につきたいので、ジャマな○○を消してしまおうといった恐ろしい計画を企てるといった場合にも使います。語源は中世ラテン語の contropare 「比較する」。

 同義語  devise, scheme, plot, invent, improvise


 File No. 1252   ▲Page top
explicate
[eksplɪkt]

文学作品などを解明する、詳述する

  • The comments by the author will help explicate the story.
  • We need to explicate the author's ideas as clearly as we can.

「"秋の空はあまりにも美しく、そして哀しい…"とあるが、ここで作者は何を言いたかったか答えなさい。誰かわかる者?」 「はい、先生、それは書いた人にしかわかりません。そう書きたかったから書いたんじゃないっすか?」 「うむ」 ということで、小説や詩といった文学作品などを解明し、そこに暗に意味されていることなどを詳しく説明するという場合に使います。ただ単に説明するというよりも、詳しく分析し、自分なりの考えを発展、付け加えるといった意味が暗に込められた単語というわけです。語源はラテン語の explicare 「展開する」。

 同義語  explain, interpret, clarify, unfold, expound, elucidate


 File No. 1251   ▲Page top
plight
[plaɪt]

(悪い)状態、苦境

  • He wanted someone to understand his plight.
  • His words gave hope to people who are in plight.

テレビをつければ、今日もまた、どこかの国で苦しんでいる人たちのニュースが… 軽いものから重いものまで、いろんな苦境に満ちた今日この頃。こんなとき欲しいのが「ちわー!苦悩発電機(架空)はいかがですか?」「何ですか、それ?」「あなたの悩みや苦しみを電気に変えるシステムです」「はあ?」「まず、この吸い取り口に苦悩の『ため息』を吹きかけてください」「うう…ふわーっ(ため息)!」「十分たまったら、スイッチオン!」「あ!電灯が急に明るくなったぞ。それになんか気持ちも楽になったような…」「苦悩が深いほど発電量も増えます」「うむ、1台もらおうか」「私も…!」というわけで、語源はラテン語の plicitum plicare 「折る」の過去分詞。

 同義語  difficulty, dilemma, hot spot, predicament, quagmire, scrape, soup, trouble



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page250 |  Page249 |  Page248 |  Page247 |  Page246 |  Page245 |  Page244 |  Page243 |  Page242 |  Page241 | 


▲Page top