File No. 1225
▲Page top
|
drowse
[draʊz]
|
うとうとする、居眠りする、無気力になる
|
- She used to drowse off after dinner.
- He began to drowse and then he was disturbed by the rattling noise from the kitchen.
|
食後などに頭脳がリソース不足状態になり、だんだんと意識が薄れ、気づいたら頭がパソコンのキーボードの位置まで下がっている。こりゃいかん、ここは会社だ… と気を取り直して画面に向かい、仕事を続けようとするが、3秒もたたないうちにうちにまた、だんだん頭が垂れてきて… そしてまた気づいて画面に向かうが…(以下略)まわりの人がこれをやっているのを観察するのは、他人事と思えない面白さがあります。で、そのうち、ゴン!といった音とともに(頭をぶつけたり、支えていた腕が落ちたり)「は…」などという声を出して、何事もなかったかのように仕事に戻るわけです。語源は古英語の drusian 「沈む」。
同義語
doze, slumber, snooze
|
File No. 1224
▲Page top
|
demarcate
[dɪmɑ:(r)keɪt]
|
境界線を引く、区別・分離する
|
- They demarcated the territories with landmarks that remain standing today.
- Duties and responsibilities of every employee are clearly demarcated.
|
「お客さんにお茶を出して欲しいんだが…」 「それは総務の仕事ではないですか」 「いえ、それは受付の仕事でしょう」 「いや、誰でもいいんだが…」 「きちんと業務の分担を決めてください!」ということで、責任や義務などの境界線を引く、区別するという意味の単語。業務だけでなく、領土や土地の境界を引くという場合にもよく使われます。どうも、こういったどっちがどこまでというのでもめるのが人間の性(さが)で、同じ地球(国)、同じ会社にいるんだからそこは臨機応変に… というわけにはいかないようです。語源はスペイン語の demarcación から入って来た名詞形の demarcation から逆に動詞が作られました。
同義語
delimit, mark, separate
|
File No. 1223
▲Page top
|
endorse
[ɪndɔ́:(r)s]
|
裏書きする、支持する、奨励する
|
- The Committee endorsed his opinion.
- To receive the money you need to endorse the check.
|
「明るい職場づくりのためにペットを飼おう?いや、こんなアイデアには誰も賛成しないんじゃないか?」 「いえ、家の近所のご主人とか、近くのスーパーのおばさんは支持してくれています」 「ウチの会社と関係ない人たちじゃないか。やはり、社長とか部長の支持がないと…」 ということで、考えや意見を支持するという意味があります。それも「陰で応援してるよ」といった見えない形ではなく、公に見える形での支持である必要があります。また、小切手に記載された現金を受け取るために、小切手の裏に名前を書くという意味でも使います。語源は古フランス語の endosser 「裏に載せる」。
同義語
approve, back, support, champion, favour, advocate, warrant
|
File No. 1222
▲Page top
|
yolk
[joʊk]
|
卵の黄身、卵黄
|
- Cut the hard-boiled eggs in half and take out the yolk.
- The yolk contains cholesterol but not the white.
|
卵の食べ方もいろいろ。生卵をご飯にかけて醤油で食べる人、目玉焼き、玉子焼き、スクランブル、固ゆで、半熟、温泉卵… なかにはゆで卵の黄身を外して白身だけ食べるという人もいるようですが、やはり、この黄身がなくては始まりません。じゃあ、黄身だけあれば良いのかというと、これがまた、白身があっての黄身で、白身を除いて黄身だけで玉子焼きを作ってもおいしくないようです。語源は古英語の geoloca で、 geolu (yellow) 「黄色」から。ちなみに「白身」は white 、文字通りそのままです。
|
File No. 1221
▲Page top
|
jeer
[ʤɪə(r)]
|
あざける、冷やかす、やじる
|
- They jeered him and so unmercifully that he came to keep his dream to himself after that.
- She took the remark as a jeer to her.
|
ステージに上がってただでさえ緊張しているところへ「よ、大根役者!」とか「へたくそ~」といった心ない観客の冷やかしが…。「ボクの将来の夢は草食系オタクです」といった彼に対してクラスの男の子たちがいっせいにやじを飛ばしたなど、大きな声であざけりの言葉を吐くことを言います。こういう場合、あざけったり冷やかしを入れる人はたいてい決まっているようで、まわりに同調してくれる仲間あってのことで、ひとりでは何も言えない場合が多いようです。誰かをおとしめて優越感を感じるというか、よほど自分に自信のない人なのかもしれません。「あざけり」「冷やかし」といった名詞としても使います。
同義語
deride, gibe, jest, laugh, mock, ridicule, scoff, scout, twit
|
|