File No. 1185   ▲Page top
stunt
[stʌnt]

発育を妨げる(こと)

  • Digging under the crop can cause it to have its growth stunted.
  • Infants should not be allowed to watch television, because it will stunt the development of their brains.

空を飛ぶヘリコプターから指1本でつかまるシーンはスタントマンを使っていますというときの「スタント」と同じスペルですが別の単語で、成長や発達、進行を妨げるという意味があります。将来の夢を抱きながら頑張ろうとしている子供に対して「しょせん私らの子供やで」などと言い続けて成長を妨げるとか、生まれたときからテレビにお守りをさせるのは子供の発育によくないとか、これ以上伸びるとよくないので茎や葉っぱを切り落としていますなど、相手にとっては非常にかわいそうな状況のこと。語源は古英語の stunt 「短い、愚かな」。

 同義語  hamper, restrict, curb, hinder, impede


 File No. 1184   ▲Page top
creek
[kri:k]

小さな入り江・湾、小川

  • With her bag lost, she is sort of up the creek now.
  • There used to be a creek behind the garden.

イギリスでは小さな「入り江とか湾」という意味で使われることが多いようですが、アメリカでは「小川」で、大きな川の支流などを指すようです。ちなみに熟語で be up the creek というと「困った状況にある」という意味。creek の代わりに river を使うこともあります。また、up the creek の後に with no paddles 「かい(オール)なしで」というのをつけたりもします。きっと向こうの小川はボートなしでは渡れないようなビッグなものなのかもしれません。語源は古ノルド語の kriki 「曲がり」。


 File No. 1183   ▲Page top
blasphemy
[blǽsfəmi]

冒涜(ぼうとく)、不謹慎な行為

  • Crimes are blasphemies against God.
  • Swearing and using blasphemy is usually taboo.

隣の犬は散歩のときに神社の鳥居のところで必ず用を足すとか、初詣で賑わっている神社仏閣を見ると「賽銭でもうかってるんやろーな」という彼は、子供のころ、神社のお賽銭箱におもちゃのお金を入れた経験があるなど、聖なる存在を粗末に扱ったり、侮辱するような言葉や行い、態度などを言います。また、「神さまのお告げがあった」などと言って高価な商品を押し売りしたり、よからぬことをしたりというのも blasphemy と言うことができるでしょう。

 同義語  swearing, cursing, quarrel, profanity, sacrilege


 File No. 1182   ▲Page top
stub
[stʌb]

吸殻、使い残り、切れ端、半券、つまづく、押し消す

  • A stub is a short, incomplete article, generally of one paragraph or less.
  • Smokers should stop throwing their cigarette stubs everywhere.

「吸殻は吸殻入れに」というときの「吸殻」や鉛筆、ろうそくなどの使い残り、チケットを切った後の半券など、メインの部分を切り離したり、消費したりして残った部分を指します。その他、動詞として、何かに「つまづく」とか、火などを何かに「押し付けて消す」という意味があります。歩きながらくわえタバコ、灰皿がないのでベンチにタバコを押し付けて火を消し、そのままポイ… いけませんね。また、記事などで「短い、不完全なもの」といった意味でも使われることがあります。語源は古英語の stybb 「切り株」。

 同義語  butt, end, stump, tab, receipt, coupon


 File No. 1181   ▲Page top
meander
[mɪændə(r)]

曲がりくねっている、当てもなくさまよう、曲がりくねり

  • The river meanders through the valley floor.
  • With nothing to do, he meandered through the streets of his town.

道や川などが曲がりくねって流れている様子を言います。乗り物酔いに弱い人にとっては、ちょっとツライ進路。その他、人間が当てもなくうろうろさまようとか、とりとめのない話をするという意味で使われます。目的地に直線コースで速やかに到達するというのではなく、目的地も決まっているのかいないのか、うろうろ、くねくねしている状態をがポイント。語源はギリシア語の maiandros で、くねくねと蛇行している小アジアの川の名前から。

 同義語  coil, entwine, snake, spiral, twine, twist, weave, wind, wreathe, wander



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page236 |  Page235 |  Page234 |  Page233 |  Page232 |  Page231 |  Page230 |  Page229 |  Page228 |  Page227 | 


▲Page top