File No. 1160   ▲Page top
bolt
[boʊlt]

ボルト(で締める)、かんぬき(をかける)、稲妻、1巻き、ぱっと逃げる、かまずに飲み込む

  • He was struck by a bolt of lightning, but still alive today.
  • When people attempted to get to close the deer bolted away.

お父さんが機械の「ボルト」を締めているといきなりピカッと「稲妻」。こりゃ危ないということで金具を放り出し、急いで家に入って「かんぬきをかけ」た。馬もびっくりしていきなり「駆け出し」、ウサギは「逃げ出す」。家の中で遅い朝食を食べていたお姉さんもびっくりして食べ物を「かまずに急いで飲み込み」、お母さんは服を新調しようっていうので広げていた「布の1巻き」を急いで片付ける。ということで、「」内のいろんな意味のある単語です。語源は古高地ゲルマン語の bolz 「弓矢」。矢の動きの速さから「急いで逃げる、いきなり駆け出す」とか「稲妻」という意味が発生したようです。

 同義語  pin, peg, bar, latch, shaft, flash, thunderbolt, burst, roll, reel, dash, race


 File No. 1159   ▲Page top
brim
[brɪm]

縁、へり、帽子のつば、一杯にする・なる

  • She wore her hat with the brim held up.
  • Place your nose above the brim of the glass and gently smell the aroma.

しゃっくりを止めるには、水を入れたコップを手に持ち、上体をややかがめて(かがめないと飲めません)、自分から反対側(遠いほう)のコップの縁からゆっくり水を飲むと止まります。というわけで、コップの縁、帽子のつばという意味があります。また、容器などの「縁まで満たす」、「一杯になっている」という意味の動詞としても使います。語源は高地ゲルマン語の brem 「端」。ちなみに、しゃっくりが出てきて困った場合は、前述の方法を試すと効果てきめん。90%止まります。

 同義語  rim, edge, border, verge, brink, flange, be full, spill, well over, loverflow


 File No. 1158   ▲Page top
slouch
[slaʊʧ]

前かがみ(に座る)、だらしない格好(で歩く)

  • He always walks with a slouch.
  • She is no slouch at cooking.

暑い夏は、そこに存在しているだけでもだるい感じがします。そんなときの歩き方がこれ。前かがみになって、筋肉にも力が入らず、わかっちゃいるけどだらしない格好。そのうち小石があるわけでもないのに、何気ない歩道の段差でつまづいて転びそうになる… ということで、前かがみになって座ったり、だらしない格好で歩いたりするという意味の単語。また、そういった「だらしない人」という意味もありますが、否定形で is no slouch at ...ing などのイディオムで使うと「上手だ、よくできる」という逆の意味になります。

 同義語  lounge, slump, flop, sprawl, stoop, droop, loll, lean


 File No. 1157   ▲Page top
chum
[ʧʌm]

仲良し、同僚、仲間、仲良くなる

  • He went out drinking with his chums that night.
  • I had chummed up with a young teacher, and we went sightseeing together.

親しい友だち、仲間という意味の単語。動詞として「仲良くなる」という意味もあります。生きていると当然のことながらいろんな人に出会います。しかし、だんだん年齢を重ねてくると利害関係のある出会いのほうが多くなり、なかなか親しい友だちにまで発展することがないようです。また、お互い第一印象が良くても必ずしも親しい友人になるかといえばそうでもなく、最初は嫌いだと思っていたのが、何かをきっかけに親友になったというのもよくあることです。語源はルームメイト(部屋を意味する別の単語 chamber から)が変化・省略されたものという説があります。

 同義語  mate, pal, companion, comrade, crony


 File No. 1156   ▲Page top
exhilarate
[iɡzɪlərt]

気分をうきうきさせる、陽気にさせる

  • The song exhilarates her.
  • The experience was a challenge, but it was exhilarating.

「チーフ、なんで水戸黄門の音楽なんすか?」 「うむ。この"あとから来たのに追いこされ"というところが妙に感じるものがあってな」 「そう言えば、チーフより3年後に入社した○○さん、先に部長になっちゃいましたね。でも、もっと気分をうきうきさせる音楽のほうが… 暴れん坊さんのマツケンサンバなんかどうですか?」 「うむ。」 というわけで、気分を高揚させたり、楽しい気分にさせるという意味があります。語源はラテン語の exhilarare の過去分詞。 exhilarare をさらに分解すると ex-  「~から外へ」+  hilarare 「喜ばせる」。

 同義語  excite, thrill, exalt, invigorate, elate, inspirit




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page231 |  Page230 |  Page229 |  Page228 |  Page227 |  Page226 |  Page225 |  Page224 |  Page223 |  Page222 | 


▲Page top