File No. 1115   ▲Page top
mollusk, mollusc
[mɔləsk/mɑ-]

軟体動物

  • It is a mollusk and has a soft body with no visible skeleton.
  • Mollusks are important to humans as well as other animals as food.

「あら、見事なエスカルゴ。おーっほっほっほ…」とゴージャスマダムの口に運ばれるカタツムリ。ということで、人間にとって食物源となっている軟体動物のことを言います。カタツムリだけでなく、烏賊(いか)や蛸(たこ)、貝類、ナメクジなど約11万種があるとか。また、脊椎が無く、蛸や烏賊などを除いて、貝類などは外套膜から炭酸カルシウムを分泌して殻を作り、軟らかな体を外敵から守っています。語源はラテン語の molluscus 「薄い殻に包まれた」。mollusk は米語、mollusc は英語式のスペルです。


 File No. 1114   ▲Page top
nacre
[nkə(r)]

貝の真珠層

  • Nacre thickness affects the durability and sometimes the beauty of a cultured pearl.
  • All pearls will be inspected for the thickness of nacre.

「あら、見事な真珠」「おーっほっほっほ…」とゴージャスマダムの首に輝く真珠のネックレス。当の真珠たちにしてみれば、こんなつもりはなかった。ある日、気持ちよく海で昼寝をしていたら体内に異物が入ってきた。こりゃいけないってことで、思わず外套膜で包んでしまったら、できたのが虹色の丸い物体。そこへ人間がやってきて「これは美しい」、とうとう、たくさんの貝たちが捕らえられ、人工的に異物を入れられるなどして、無理やりこの物体を作らされています。貝にとってはやってられませんね。というわけで、貝殻の内部に形成されている外套膜から作られた組織を言い、その部分に異物が入ることで真珠が作られるとか。語源はアラビア語の naqara 「穴をあける」。


 File No. 1113   ▲Page top
no-frills
[nfrílz]

実質本位の、余分なものがない

  • As this is a no-frills hotel, amenities and furnishing are basic.
  • This is a no-frills PC that can easily serve as a workstation on a network.

確かにフリルがついている服は可愛い、でもこれで肉体労働はできません。ということで、「飾り、贅沢さ、いろんなサービス」などを「フリル」にたとえて、そういうものがないという意味。実際あったら面白い(?)100円均一「蓑(みの)虫スタイルホテル」。従業員もなし、部屋もなし、家具なども一切ありません。ボタンを押すと、上から寝袋が降りてきますので、その中に入って、「昇る」ボタンを押してください。グーンという音とともに寝袋が空中に上がりますので後はそのまま朝までお休みください。ただし、多少スイングしますので、混雑時には、となりのお客さまとぶつからないようにご注意ください…。


 File No. 1112   ▲Page top
numerate
[nju:mərt]

数字的なセンスを持った、数える

  • Statistics is a numerate discipline.
  • He is a well-rounded individual, who communicates well and is numerate.

ラテン語の numerus 「数」を語源とする数字に関する単語。英和辞書では「計算に強い」といった定義がありますが、どちらかというと数字的なセンスがあるというニュアンス。つまり、10桁の暗算ができる彼が「課長、今月は1000万円売り上げました!」、「ふむ。ところで利益は?」 「は?なんっすか、それ?」 「だから、売り上げから経費などを引くといくら残るのかね?」 「えーと…1万円です」 というのであれば、彼は numerate な人とは言えません。数字の感覚や数字の裏にある意味などを理解できることが必要で、たいてい求人などでも numerate な人が求められているようです。

 同義語  count, enumerate, number


 File No. 1111   ▲Page top
intake
[ɪnteɪk]

(水・空気などの)取入れ(口)、摂取(量)、人員などの取り込み

  • This chart below shows the intake temperature following engine start-up.
  • There is an intake of an excessive amount of calories.

文字通り in  take で「中に」「取る」ということで、空気、水、エネルギーなど、いろんなものを内部に取り入れる入り口という意味があります。人間で言えば、口から食べたり飲んだりことで食物や栄養分を摂取し、呼吸によって酸素を取り入れるというわけで、機械なら、燃料などの取り入れ口、取り入れる量を表す場合にもよく使われます。それ以外にも、ビタミンの「摂取量」とか、「何かを口から取り入れること」という意味があります。その他、大学職員など、人員の取り込みという場合にも使われます。

 同義語  consumption, ingestion, uptake, inhalation, aspiration



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page222 |  Page221 |  Page220 |  Page219 |  Page218 |  Page217 |  Page216 |  Page215 |  Page214 |  Page213 | 


▲Page top