File No. 1270
▲Page top
|
inordinate
[ɪnɔ:(r)dənət]
|
過度の、法外な
|
- Pride is an inordinate desire for one's own excellence.
- He has an inordinate fear of having cancer.
|
「もしもし、母さん」「振り込め詐欺防止のため、家族コードを言ってください」「急いでるんだ、勘弁してよ」「家族コードを言わないと通話できません」「めんどくさいな、えっと… musuko1alpha409Gb0LKnz…」「そのコードは期限が切れています、新しいコードを言ってください」「あ、やばい、今月のコード忘れちゃったよ」「通話はできません、ガチャッ」「ちょっと待ってよ!」ということで、物事に対して、過度の恐怖を抱くとか心配をするなど、その程度が「普通」のレベルを超えているという意味。語源はラテン語の inordinatus 「秩序のない」で、in- (否定を表す接頭辞) + ordinatus (ordinare 「整える」の過去分詞)。
同義語
excessive, extravagant, preposterous, exorbitant, intemperate, unconscionable, immoderate
|
File No. 1269
▲Page top
|
clemency
[klemənsɪ]
|
寛大さ、罪人などに対する寛大な処置
|
- He asked for clemency on the grounds that the criminal had cooperated with authorities.
- The governor decided to consider clemency for the killer.
|
麻薬を持っていただけで死刑とか、知らないうちに自分の荷物に入れられていた麻薬が見つかって現地で拘束、本国にも帰れないなど、非常に厳しい刑法のある国もあります。こういう場合は、国際的にいくら寛大なる処置を訴えても無理なようです。確かに法は曲げてはいけない、しかし、そこに温情というものはないのか… あるいは、敵とはいえ、まだ子供だから可哀想に思って生かしておいたら、成長したその子供に仇を取られて滅ぼされてしまったというのもよくある歴史の話。まさにむずかしい問題です。語源はラテン語の clemens 「優しい」。
同義語
mercy, pity, compassion, kindness, forgiveness, indulgence, leniency
|
File No. 1268
▲Page top
|
leeway
[li:weɪ]
|
風圧(差)、余裕・余地
|
- The post office will hold the mail for 30 days so there is leeway as to when you must claim it.
- If you're catching a flight, then give yourself enough leeway to get to the airport on time.
|
「えーっ、うそ~っ、もうこんな時間!」とバタバタ… 毎度のことながら、あれほど余裕を持って準備をしなさいと言っているのにとか、「提出日は来週だから1週間の余裕があります」というときの「余裕」という意味の単語。また、動作などの自由が許される許容範囲(誤差)、船や飛行機が風圧の影響で進路から風下方向 (leeward) に流されてしまうときのズレという意味でも使います。語源は lee 「風下」+ way 。もっとも、実際に取りかかるのはギリギリになってからという人にとっては、この「余裕」というのは「あ~、まだいっぱい時間あるし…」と言って遊んでいられる心の余裕だったりします。
同義語
room, play, space, margin, scope, latitude, elbowroom
|
File No. 1267
▲Page top
|
boulder
[boʊldə(r)]
|
岩石、大丸石
|
- A unique lever is used to move boulders in the garden.
- This white boulder stands out from the surrounding grass.
|
「ほほう、見事な庭石ですな」 「はあ、なんでも江戸のとある大名宅の庭にあったものらしいですわ」 ということで、岩や石でも大きなものを指します。それも、ゴツゴツして角がある石というよりは、川の流れなどによって丸くなったものを言い、日本庭園などに置かれているような石のこと。やはり、長年、水の中にいて丸くなった石は価値があるというわけか、角だらけの石は日本庭園には合わないようです。語源はスカンジナビア語から来た中世英語の bulder ston (stone) を短くしたもの。ちなみにスウェーデン語方言の bullersten 「流れの中の大きな石」(buller 「騒音」 + sten 「石」)も同源。
|
File No. 1266
▲Page top
|
covet
[kʌvət]
|
熱望する、非常に欲しがる
|
- He coveted power and desired to take it from his brother.
- This is a coveted prize for young artists.
|
できれば欲しいんですけど、といった冷静なものではなく、もう欲しくて欲しくてたまらないといった執着になっているような「欲しさ」が特徴です。さらに始末の悪いことには、あの人の持っているあの壷が欲しいとか、彼女がつきあっているあの彼氏が欲しいなど、人の持っているものに対して羨望の気持ちから熱望するという意味でもよく使われます。やはり、人のものに手を出しちゃいけませんね。潔く、他のものにするか、相手が要らなくなるのを待ちましょう。また、形容詞にして coveted と言えば、「待望の」、「待ち望んだ」という意味になります。語源は古フランス語の coveitier で、ラテン語の cupere 「望む」。
同義語
fancy, crave, thirst for, begrudge, hanker after
|
|