File No. 2175   ▲Page top
superannuate
[su:pərænjut/sju:-]

老齢で退職させる、老齢年金を与える

  • Because of old age and illness, he was superannuated last year.
  • Having such a kind of event may be a superannuated idea.

「そろそろ引退されてごゆっくりされては?」「やじゃね。年金も少ないし、引退しても良いことないもんでの」ということで、老齢(あるいは病弱)を理由に退職させるという意味の動詞。確かに、悠長に「リタイア後の人生を楽しむ」なんて言っていられる時代じゃないようです。そのうち、数では高齢者のほうが多いわけですから、「40歳か。まだまだ修業が足りんね。もっと大人になってから面接に来なさい」てなわけで、50歳以下お断りの高齢会社が乱立し、元気な現役高齢者が世の中を動かす高齢者が主役の高齢者社会へ(?)…。 語源はラテン語の superannuatus 「一歳を超えた」。


 File No. 2174   ▲Page top
preponderant
[prɪpɑndərənt/-pɔn-]

優勢な、(数、量が)勝った、影響力の大きい

  • A preponderant benefit of using emails is convenience.
  • Nowadays, the Internet is preponderant in acquiring information.

たとえば、コミュニケーションでメールを使う理由のうち、「いつでも好きなときに読める」というのが最大の理由だとか、高齢者が補聴器を嫌がるのは「雑音ばかりで効果がない」という思い込みが最も多い、「今度の消費税制度はややこしい」という意見が優勢だというふうに、考え方や傾向などが「優勢である、圧倒的に多い」という場合に使います。もちろん少数意見も大事ですが、あまり頑(かたく)なになるのも柔軟性に欠けます。かといって、大多数の意見だからといって無理やりに押しつけるわけにもいかず、むずかしいところです。動詞形 preponderate の語源は、ラテン語の præponderare「~より勝る」で、pre- 「前に」 + ponderare 「重さを量る」。

 同義語  overriding, paramount, preponderating, predominant


 File No. 2173   ▲Page top
intimate
[ɪntəmt]

ほのめかす、それとなく言う、暗示する

  • She intimated that she was leaving him.
  • He showed a white flag intimating his desire to surrender.

「親しい」という意味の intimate とは別に、「それとなく言う」という意味の動詞。「来年はボクもこの会社にいるとは限らないし」などと言い続けて勤続20年。人の言葉はあてにならないものですが、「ああ言っているうちは、まだまだ辞めないという暗示さ」など、暗示の表現法はそれぞれ。また、「彼とは intimate (親しい)な間柄よ」などとほのめかしたつもりでも、「宣言してますやん」てなことで、「親しい」という意味の intimate は、飲み友達などではなく、男性女性の間柄というニュアンスになってしまいます。語源は、ラテン語の intimare 「知らせる」で、「親しい」の intimate も同源。

 同義語  insinuate, suggest


 File No. 2172   ▲Page top
scat
[skæt]

シッという声、さっさと向こうへ行く

  • I said "scat!" to the cat, but it stayed there.
  • When he came out, they scatted away, and when he's gone, they were back.

隣のトラネコがうちのカナリアを狙って抜き足、差し足… というときに、「シッ!」というと一瞬ひるむトラ。一歩後ずさりしますが、まだ様子を伺っている。大きな声で「シッ、シッ!」と怒鳴ると「急いで向こうに逃げていった」などというときに二回使える単語。「シッ!」と言って追い払うときに使う間投詞、そして、急いで向こうに行ってしまうという意味の俗語としても使われます。語源は、cat 「ネコ」に hiss 「シッと言う」というところから来ているようです。そういえば、道を歩いているときなど、ネコは人間を見るとたいていさっと逃げてしまうのが普通。


 File No. 2171   ▲Page top
dandle
[dændl]

ひざに乗せてあやす

  • His joy was dandling his baby granddaughter on the lap.
  • He still remembers he was dandled on his father's knees when he was small.

もちろん、赤ちゃんや小さい子供をひざに乗せてあやすということで、「部長が機嫌が悪いんで、ちょっとひざに乗せてあやしてきました」など、大人相手ではちょっとヘンな話になってしまいます。また、ただひざの上に乗せているだけで微動だにしないというのも不自然ですし、初めてのことなので緊張してひざがガクガク震えていますというのもさまになりません。辞書の定義では、「赤ん坊を抱いて、遊ぶように腕を上下に動かす」などと書かれていますが、機械的に動かせばいいというのではなく、いかに赤ちゃんに楽しんでもらうかといった「遊び心」が必要ですね。語源は不明。



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語

 英単語リスト 



 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page434 |  Page433 |  Page432 |  Page431 |  Page430 |  Page429 |  Page428 |  Page427 |  Page426 |  Page425 | 


▲Page top