File No. 2360   ▲Page top
sarcophagus
[sɑ:(r)kɔfəɡəs]

古代の石棺

  • They found a mummy in the sarcophagus placed within the tomb.
  • It is a sarcophagus carved with women faces and flowers.

古代の石棺(せっかん)で、ふたの部分には、見事な彫刻などの装飾が施されているものを言い、なかからミイラさんなどが出てきたりすることもあります。語源はギリシア語の sarkophagos で、 sarx- (sark-) 「肉」 + -phagos 「食べる」。石灰石が死体を分解すると思われていたことから。なんてことで、「あ、さっき埋葬した死体がないぞ」、石棺:「ごっつぁんでした!おかわりください」「だって、これでもう10体目じゃないか!」「育ち盛りなもんで」なんていけませんね、不謹慎でした、失礼。でも、人間も他の生物の肉を食べて生きています。


 File No. 2359   ▲Page top
imp
[ɪmp]

小鬼、小悪魔、いたずらっ子

  • He was quite an imp, and his mother was often called by the school.
  • Similar to a fairy or elf, an imp is an imaginary figure that often appears in folklore.

「よく眠れましたか?」「いえ、座敷あらし(?)が出ましてね、朝起きたら敷布団と掛け布団が入れ替わっていました」「それを言うなら、座敷童子(わらし)ですな」てなことで、岩手県に伝わる子供の姿をしたいたずら好きの妖怪ですが、これに近いかもしれません。いたずら好きな妖精という意味があり、転じて、「いたずらっ子」という意味でも使われます。また、小悪魔とは言え、オーメンのダミアンのような存在ではなく、どこか憎めない、おもしろい「悪さ」といった程度。語源はギリシア語の emphuein 「接(つぎ)木する」。

 同義語  mischief, prankster, rascal, rogue, scamp, brat, urchin


 File No. 2358   ▲Page top
premeditate
[pri(:)medɪtt]

前もって計画する・熟考する

  • Several pieces of evidence show that the case was a premeditated murder.
  • Though sound spontaneous, most of his jokes are premeditated.

「やはり、計画的だな?」「違いますよ、そんな気はまったくなかったんです。その場の雰囲気でつい…」「証拠はそろってるんだ」「ああっ!そ、それは…」「そうだ、"ダジャレは計画的に"と書かれた額縁と、"ダジャレ・ノート"、これが計画的なダジャレだったという動かない証拠だ」「でも、それは…」「言い訳なんかしていいわけ?」「あ、今の、計画的ですね」ということで、事前によく考える・計画するという意味。犯罪などが「計画的」だという脈絡でよく使います。「事前の」という意味の接頭辞 pre + meditate 「熟考する」を合わせたもの。

 同義語  deliberate, contemplate





 File No. 2357   ▲Page top
swish
[swɪʃ]

むちなどをシュッと振る(音)、風を切る(音)、おしゃれな

  • It's a swish cafe with a dazzling range of excellent food and drinks.
  • The whip swished, and the horse swished its tail.

鈴なんかつけて、さすがスイスのウシはおしゃれ―といった「スイス」の形容詞ではなく、風を切る音からできた単語で、むちや杖などをシュッと振る、草などをピュッと切る、馬などが尻尾をシュッと振る(あるいはそのときの音)という意味。その他、おしゃれなスイスのお菓子のお店など、「おしゃれな」という意味もあります。また、「オレたち、闘牛のウシ。スイスのウシみたいに女のような格好してられねえぜ」など、「女性っぽい」という意味もあり、俗語では、「ゲイの人」という軽蔑的な意味もあります。

 同義語  posh, elegant, swell, fashionable, plush, exclusive


 File No. 2356   ▲Page top
legume
[leɡju:m]

マメ科の植物、豆のさや、豆

  • Examples of legumes include beans, lentils, lupins, peas, and peanuts.
  • People celebrate a new year with legume dishes in various cultures.

お正月には黒豆。真っ黒になってマメに働くという言われがあるのですが、お正月料理として意外に食べられているのが豆類。アメリカでは black-eyed peas という黒い点が入った豆、イタリアなどではレンズ豆 (lentil) など、いずれも形が小さな硬貨に似ていることから富や繁栄を表わすようです。「この一粒、一粒がめんどうだよね」「ボクなんか、ほれ、掃除機の原理を利用して黒豆を一気に吸い込む"真空箸"」(バギューン…)「あ、黒豆が全部…」「あ、ごめん。吐き出そうか?」てなことで、語源はラテン語の legumen 「豆」。




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語

 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page471 |  Page470 |  Page469 |  Page468 |  Page467 |  Page466 |  Page465 |  Page464 |  Page463 |  Page462 | 





▲Page top