日本語 |
英語 |
備考 |
ま行
|
まきせん
巻線 |
coil; winding |
電磁誘導により発生する磁力線を利用するため、電線を巻いたものをいい、インダクタンスを利用する用途のものをインダクタと呼ぶ。 |
や行
|
ゆうでんせい
誘電性 |
dielectricity |
交流電流は通すが直流電流は通さない性質のことで絶縁と同義で使用される。 |
ゆうでんたい
誘電体 |
dielectric |
誘電性を持つ物質で、プラスティック、セラミック、雲母、油などがある。コンデンサなどに使われている。 |
ゆうどうきでんりょく
誘導起電力 |
induced electromotive force |
電磁誘導において生じる起電力。 |
ゆうどうでんりゅう
誘導電流 |
induced current |
電磁誘導において発生した電流。 |
よういおん
陽イオン |
positive ion |
正の電荷を持つイオンのことでカチオンとも。 |
ようし
陽子 |
proton |
正の電荷を持つ素粒子で、中性子とともに原子核を構成。 |
ら行
|
りあくたんす
リアクタンス |
reactance |
交流回路において、インピーダンスの虚数部分。単位はΩ。 |
れいき
励起 |
excitation; excite |
原子や分子が外からエネルギーを与えられ、もとのエネルギーの低い安定した状態からエネルギーの高い状態へと移ること。 |
れじすたんす
レジスタンス |
resistance |
電気抵抗のことで、単位はΩ。また、インピーダンスの実数部分。 |
れんつのほうそく
レンツの法則 |
Lenz's law |
電流の流れる方向は誘導電流の原因を妨げる方向と一致する。言い換えれば、磁石が近づいてくると反発し、遠ざかると引き付ける方向に磁力線が発生するということ。 |