もはやビジネスに国境はなく、そこにはいろんな異なる業界があるだけ。英語で自分のビジネスを紹介する、会社案内やカタログを英語で翻訳してみる、業界の動向を英語で深く語る―そんなとき欠かせないのが専門用語。ここでは、エレクトロニクス関係(センサ関連)の英語用語を集めています。

エレクトロニクス英語用語集

Electronics Terms



Last update April 25, 2021

 センサ関連  Sensor


                 

日本語 英語 備考
 あ行 
あくてぃぶ(がた)せんさ
アクティブ(形)センサ
active sensor 物体の検出のため赤外線ビームを発射するなど、検出媒体となるエネルギーを自ら放出するセンサ。能動形センサとも。
あつりょくせんさ
圧力センサ
pressure sensor ダイアフラム(膜)に加わるひずみを検出するなどの仕組みを用いて圧力を検出するセンサ。
あんぷ
アンプ
amplifier 増幅器のこと。センサでは内蔵形と分離型がある。
あんぷないぞうがたせんさ
アンプ内蔵形センサ
built-in amplifier sensor アンプが1つのユニットの内蔵されているセンサ。
あんぷぶんりがたせんさ
アンプ分離形センサ
separate amplifier sensor アンプが別のユニットとして分離されているセンサ。
うずでんりゅうしきへんいせんさ
渦電流式変位センサ
eddy current displacement sensor 変位センサの種類の1つで、金属を検出する。センサヘッド内部のコイルに高周波電流を流して、高周波磁界を発生させたとき、この磁界内に測定対象物(金属)があると、電磁誘導作用により流れる渦電流によってセンサコイルのインピーダンスが変化することを利用。
えふじーえす
FGS
FGS (Foreground Suppression) 距離設定形の光電センサにおいて、設定した距離より近くからの反射光の影響を抑制(無視)する機能。前景抑制機能。
おうさきょり
応差距離
differential travel センサが検出体を検知して動作する時点と、復帰する時点の距離の差。
おうとうじかん
応答時間
response time 入力を与えられてから反応するまでにかかる時間のことで、センサが動作状態になってから出力を行うまでの時間、あるいは、センサが動作状態を離れ出力がオフになるまでの時間。
 か行 
かいきはんしゃ
回帰反射
retroreflection コーナーキューブに入射した光が正反射を繰り返し、最終的な反射光が入射した方向へ帰ること。
かいきはんしゃがたこうでんせんさ
回帰反射形光電センサ
retroreflective photoelectric sensor 投光部と受光部が一体になった投受光器とリフレックスリフレクタ(反射板)を対向配置し、その間を通る検出物体によって生じる光量の変化を利用して検出する光電センサ。リフレクタ形とも。
がいらんこう
外乱光
ambient light 周囲の明かりのこと。
かくさんはんしゃ
拡散反射
diffuse reflection 平坦でない表面の細かな凹凸によって、光がランダムな反射を繰り返し、あらゆる方向に反射すること。乱反射とも。
かくさんはんしゃがたこうでんせんさ
拡散反射形光電センサ
diffuse-reflective photoelectric sensor 投光部と受光部が収納された一体形の光電センサで、検出物体からの散乱反射光(拡散反射光)によって生じる光量の変化を利用して検出する。
きょりせっていがたこうでんせんさ
距離設定形光電センサ
distance-settable photoelectric sensor 距離を設定することで、背景や色の影響を受けにくい検出が可能なセンサで、検出物体の距離によって結像位置異なるという三角測距の原理を利用している。
きんせつせんさ
近接センサ
proximity sensor (switch) 検出対象物に接触することなく検出することを目的としているセンサの総称で、誘導形、静電容量形、超音波形、光電形、磁気形などがあるが、狭義にとらえて、誘導形、静電容量形、磁気形に限定することが多い。近接スイッチとも呼ぶ。
くっせつ
屈折
refraction 光や音波などの波が異なる媒質の境界で進行方向を変えることで、光の屈折を応用したものがレンズである。
くっせつりつ
屈折率
refraction index 媒質中での光の速度を表す指標で、空気(真空)の屈折率を1.0とし、それに対する比を表す。その数値が高いほど屈折の度合いは大きくなる(光の速度は遅い)。
けんしゅつ(ぶっ)たい
検出(物)体
detection target (object); object for detection 検出の対象となるもの。
げんていはんしゃがたこうでんせんさ
限定反射形光電センサ
definite-reflective (limited-reflective) photoelectric sensor 正反射光だけが入光するように投光器と受光器を設置し、センサから一定の距離にある検出物体だけ検出するようにした光電センサ。
こうがくしきへんいせんさ
光学式変位センサ
optical (laser) displacement sensor 変位センサの種類の1つで、三角測距を検出原理とする。半導体レーザ(レーザーダイオード)を投光素子として用い、受光素子としてPSDCCDCMOS を使用。投光レンズを通して集光されたレーザー光が対象物に照射され、そこから反射した光を用いて測定する。
こうげん
光源
light source 光を放射する物体、機器のことで、光電センサにおいてはLEDがよく使われる。
こうじくちょうせい
光軸調整
optical axis adjustment 透過形光電センサの設置において、投光器の投光軸と受光器の受光軸を一致させるための調整。
こうでんせんさ
光電センサ
photoelectric sensor (switch) 投光器、受光器から構成され、投光器からの光が反射または遮断されたときに出力信号を出力するセンサで、透過形、回帰反射形、拡散反射形がある。主に可視光あるいは赤外光が用いられる。光電スイッチとも。
こーなーきゅーぶ
コーナーキューブ
corner cube; corner reflector 光を反射する3枚の平面の板を互いに直角に組み合わせたもので、リフレックスリフレクタを構成。キューブに入射した光は、平面で3回の反射を繰り返し、入射した方向へ帰る性質があり、これを回帰反射という。