もはやビジネスに国境はなく、そこにはいろんな異なる業界があるだけ。英語で自分のビジネスを紹介する、会社案内やカタログを英語で翻訳してみる、業界の動向を英語で深く語る―そんなとき欠かせないのが専門用語。ここでは、エレクトロニクス関係(センサ関連)の英語用語を集めています。

エレクトロニクス英語用語集

Electronics Terms



Last update April 25, 2021

 センサ関連  Sensor


                 

日本語 英語 備考
 さ行 
さんかくそくきょ
三角測距
triangulation 三角形の1つの頂点位置に対象物を置き、その頂点を含まない辺の長さと対象物に対する角度によって、対象物までの距離を算出する測定原理。
さんらんこう
散乱光
scattered light 衝突や相互干渉などで方向を変えられた光。
じきがたきんせつせんさ
磁気形近接センサ
magnetic proximity sensor 一般的に多く利用されている近接スイッチで、リードスイッチと磁石を組み合わせたもの。リードスイッチが ON することで、スイッチが ON になる。
しこうかく
指向角
directional angle 投光側から出す光線の広がりの角度、または受光側が受ける光線の角度のこと。
しーしーでぃー
CCD
CCD (Charge Coupled Device) 電荷結合素子とも呼ばれ、受光素子が光から発生した電荷を読み出すために使われる素子。光学式のセンサの受光素子として使われる。
しーもす
CMOS
CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) NMOSPMOS の両方を相補形に配置したゲート構造を持つ MOSFET。光学式のセンサの受光素子として使われる。
しゃこうじおん
しゃ光時ON
dark on しゃ光動作に同じ。
しゃこうどうさ
しゃ光動作
dark-on operation 透過形において投光ビームをさえぎられた場合など、受光器に入る光量が基準以下に減少したときに出力する動作。ダークオン、しゃ光時 ON とも表記。
じゅこうき
受光器
receiver 光電センサにおいて、光を受け取る受光部で構成されるユニット。
じゅこうぶ
受光部
receiving section 光電センサにおいて、光を受け取る部分。
じゅこうそし
受光素子
light receiving device (element) フォトトランジスタフォトダイオードPSDなど、光電センサにおいて、光を受け取るデバイス。
じゅこうれんず
受光レンズ
receiver lens 投光レンズから出た光が検出物体に当たって反射した光を受け、受光素子に集光させるためのレンズ。
しようしゅういしょうど
使用周囲照度
ambient operating illumination 誤動作しない限界の照度のこと。
せいでんようりょうがたきんせつせんさ
静電容量形近接センサ
capacitive proximity sensor 検出体とセンサの間に生じる静電容量の変化を利用して検出する近接センサで、金属だけでなく、樹脂、水なども検出可能。
せいはんしゃ
正反射
mirror reflection; specular reflection 鏡やガラス平面上のように、光が入射角と同じ角度で反射すること。鏡面反射とも。
せーふてぃらいとかーてん
セーフティライトカーテン
safety light curtain 機械の稼動部など、工場にある危険源に人体や腕や足などの人体の一部が接近していることを検出するための光センサ。
ぜんけいむし(よくせい)
前景無視(抑制)
FGS (Foreground Suppression) FGSに同じ。
ぜんはんしゃ
全反射
total internal reflection 屈折率が大きい媒質から小さい媒質に光が入るときに、入射光が境界面を透過せず(屈折を全く行わず)、すべて反射する現象。入射角が臨界角より大きい場合に起こる。
ぞうふくき
増幅器
(electronic) amplifier 入力信号の電圧、電流、電力を大きくして出力する電子回路の増幅機能を持った素子。信号の増幅以外に、発振回路、演算回路などを構成する要素でもある。アンプとも。
 た行 
だーくおん
ダークオン
dark-on operation しゃ光動作に同じ。
ちょうおんぱしきへんいせんさ
超音波式変位センサ
ultrasonic displacement sensor 変位センサの種類の1つで、センサヘッドから対象物に対して超音波を発信し、反射してくる超音波を受信し、超音波の発信から受信までの時間を計測することで距離を測定。
とうかがたこうでんせんさ
透過形光電センサ
through-beam (thru-beam) photoelectric sensor 独立した投光器と受光器を対向配置し、この間を通過する検出物体が光を遮断したときの光量変化を利用して検出する光電センサ。
とうこうき
投光器
emitter 光電センサにおいて、光を出す投光部で構成されるユニット。
とうこうそし
投光素子
light emitting device (element) LEDレーザーダイオードなど、光電センサにおいて光を投光するデバイス。
とうこうぶ
投光部
emitting section 光電センサにおいて、光を出す部分。
とうこうれんず
投光レンズ
emitter lens 投光素子から出た光を集光して照射する際に使われるレンズ。
どうさきょり
動作距離
operating distance センサが検出物体を検知し始める点のこと(標準検出物体を検出部に近づけて初めて検出する点)。
とらんすでゅーさ
トランスデューサ
transducer 電気、電磁、光など、あるタイプのエネルギーを別のエネルギーに変換する装置のことで、測定量を電気信号に変換するセンサなども広義のトランスデューサと言える。