File No. 965
▲Page top
|
upswing
[ʌpswɪŋ]
|
上昇、躍進、急増
|
- The data shows that IT spending is on the upswing since last year.
- When I finished reading it, I felt an upswing in my spirit.
|
「見てください、売上が上がってますよ。」 「おお!すごい。見る見るうちに、どんどん、どんどん、売上が増えていくぞ~っ」など、今どきなかなか聞かない話ですが、上向きに「振り」がある、つまり、上昇・急増していくということで、いわゆる「うなぎ登り」ということです。また、be on the upswing で「上昇している」という熟語として使われます。昨年から世の中暗い話が多いのですが、上昇指向に持っていくには、まずムードを盛り上げることから。空元気でもいい、形から入って実をめざすという方法もあるわけです。
|
File No. 964
▲Page top
|
crate
[kreɪt]
|
運搬用木箱、箱のようなもの
|
- To the dog, the crate is a nice indoor dog house, a secure place where he can retreat.
- The latest model is presented in its own wooden transportation crate.
|
「うちの箱入り娘が…」などと言うので誰のことかと思っていたら「きゃん!」と出てきたのは犬。ということで、本来は搬送用に使われる木製の箱の意味ですが、犬などのペット用の檻(おり)という意味でもよく使われます。檻と言っても閉じ込めておくための檻ではなく、そこはペットにとって自分のお部屋の感覚。その中で眠ったり、ゆっくりくつろいだり、他の犬や子供のいたずらなどから保護するという目的があるようです。可愛いペットを護ってあげたい、まさに「箱入り娘」というわけです。語源はラテン語の cratis 。
同義語
container, case, box
|
File No. 963
▲Page top
|
hoax
[hoʊks]
|
かつぐ(こと)、だます(こと)
|
- There is no reason to assume the photograph was hoaxed.
- People believe that the president hoaxed them on the issue.
|
人の良いおじいちゃんというイメージがウケている専務。ある日、机の上に美味しそうなシュークリームが乗っていたので、差し入れだと思ってさっそくお茶などを入れて「いただきま~す」と一口噛んだとたん「あれ?」、よく見るとプラスチックでできたニセモノだった。本物だと思わせてニセモノで人をかつぐことを言います。最近では、偽メール、ニセモノウィルスなどでよく使われる言葉です。笑って済ませられるうちはまだいいのですが、本物に似ていれば似ているほど罪が重いと言えます。語源は、魔術師などが唱える呪文 hocus pocus の hocus が詰まったものという説があります。
同義語
trick, joke, fraud, prank, con, spoof
|
File No. 962
▲Page top
|
belligerent
[bəlɪdʒərənt]
|
交戦国の、好戦的な
|
- Many people are concerned that their country has become belligerent.
- He is belligerent and always ready for a quarrel.
|
国際間のいざこざを武力で解決するといった好戦的な国などに対して使います。その理由は「武力でしか解決の方法がない」ということらしいのですが、考え方もいろいろ、他の国からみると対話で解決できないのかという意見もあったりします。その他、「キミのやり方はおかしいよ」などと指摘されると、「おう!ちょっと表に出ろ」など、いつも戦闘体制にあるなど、ケンカ好きな人に対しても使われます。くだくだ口で言っても埒(らち)があかんということらしいのですが。語源はラテン語の belligerare 「戦争を行う」の現在分詞。
同義語
combative, bellicose, quarrelsome, aggressive
|
File No. 961
▲Page top
|
stonewall
[stoʊnwɔ:l]
|
答えを濁す、引き延ばす、非協力的な態度をとる
|
- When we needed reports, they stonewalled us by not getting them to us on time.
- He always stonewalls me with my proposal.
|
「あの件、やってくれたかね?」 「実はパソコンが壊れまして…」 「そうか。この間は確かプリンタが壊れたんだっけ?」 ということで、本音は「あまり気が進まないんですけどね、イヤだとは言えませんので」ということだったりします。もちろん、本当にどうすることもできない事情が重なったりすることもあります。ということで、返答を濁したり、対応などを延ばし延ばしにするという意味があります。また、それをもっとズバリ表現して非協力的な態度をとる、妨害する、避けるといったニュアンスもあります。言ってみれば、文字通り、目には見えない「石の壁」になっているということかもしれません。
|
|