File No. 1340
▲Page top
|
stable
[steɪbl]
|
馬小屋、家畜小屋、同一管理下の集団
|
- They used to have many horses in the stable.
- They are sumo wrestlers who belong to the same stable.
|
「安定している」という意味の stable とは同じ語源のようですが、馬小屋、家畜を飼っておく小屋という意味の単語。やはり、動物もきちんとした小屋に飼われ、規則正しい餌を与えられることが「安定」した生活と言えるかもしれません。家畜小屋のなかでも、どちらかというと1頭ずつの仕切り(人間で言えば個室?)のある構造になっているものを指すようです。動物だけでなく人間に対しても、同じスポーツクラブに属している選手団や、相撲部屋など、ひとつの管理・指揮下に置かれた集団をひとまとめにして呼ぶときにも使われます。語源はラテン語の stare 「立つ」。
同義語
horse barn, stalls
|
File No. 1339
▲Page top
|
niggling
[nɪɡlɪŋ]
|
些細なことに労力を取られる、いらいらさせる
|
- He was suffering from a niggling pain somewhere in the lower back.
- She had a niggling concern over what she should wear for the party.
|
忙しくて息をつくヒマもないというときに限ってやってくるイライラする電話や訪問。「あー、○○くんかね。わしだが… 最近、どうして三毛猫がいなくなったのかねえ」とか、「今度遊びに来てねっておっしゃってたんで来てみました!」など、些細なことにエネルギーを取られることも。あるいは、「トイレや流しなどで使うあのパコパコの正式名なんだったかしら…」など、どうでもいいことが気になって頭を悩ませるという場合に、悩ませているモノにつけて使う形容詞。些細なことでありながら多大な労力やエネルギーを要求され、めんどうだというニュアンスがあります。
同義語
petty, minor, trifling, insignificant, quibbling, finicky, nit-picking (informal)
|
File No. 1338
▲Page top
|
null
[nʌl]
|
ゼロの、無効の、重要でない、存在しない、ヌル、空の
|
- A null string is a string that contains no characters at all.
- The court judged that a marriage is null and void.
|
「何も存在しない」、「無効」、「空っぽ」といった意味になりますが、日常会話では使いません。法律で null and void と言えば、契約などが「無効である」ということになります。また、コンピュータの世界では、データベースやプログラミングでよく出てくるのがこれで、「ヌル」と言いますが、変数に値が入力されていない状態を表します。じゃあ、ゼロと同じじゃないかというと、まあ、同じようなものかもしれませんが、厳密に言うと違うのだとか。つまり、「ゼロ」は「ゼロ」として存在しているが、「ヌル」のほうは「空」、つまり存在しないということのようです。語源はラテン語の nullus で、ne- (not) + ullus (any) 。
|
File No. 1337
▲Page top
|
gala
[ɡeɪlə/ɡælə/ɡɑ:lə]
|
祭り(の)、祝祭の
|
- Olympic games are a gala event held once every four years.
- The whole town is in gala dress and enjoys the festivity.
|
かつては、年に一度の村の神社のお祭りと言えば、文字通り老若男女がその日の来るのを楽しみに準備を重ね、赤飯やちらし寿司などのご馳走を作ったり、子供たちは笛や太鼓の演奏をしながら道を練り歩き、「祭りだワッショイ!」とお神輿が繰り出し、夜には神様に奉納するための神楽が行われたものです。現代では――と言うと、いろんなお祭りやパーティなどのイベントがたくさんあって、「地域の神社の祭り」なども存続が危ぶまれるほどに…。なんだか、グローバル、グローバルと世界を広げすぎた私たちですが、足元にある小さなモノやコトに目を向けてみる時期なのかもしれません。語源はイタリア語、そこからフランス語へと入ってきました。
同義語
festival, party, celebration, carnival, festivity, pageant, jamboree
|
File No. 1336
▲Page top
|
draft, draught
[dræft/drɑ:ft]
|
すきま風、通風装置
|
- If the windows are poorly fit, you feel a cold draft in winter.
- The house has a fireplace with a draft chimney.
|
スポーツのドラフト制度、草案、設計図、手形、引くこと、徴兵などいろんな意味のあるドラフトですが、あまり馴染みがないのが「すきま風」という意味かもしれません。家の中など、締め切った空間に流れ込む空気の流れという意味で、夏なら涼しい風が通ってうれしいのですが、厳しい冬では寒くてしかたありません。形容詞は drafty 。その他、「炉などの通風を調節する装置」という意味でも使います。ちなみに、語源は古英語の dragan 「引く」で、すきまから空気を引いてくるとすきま風になるというわけです。ちなみに、この意味では、イギリス式スペルは draught 。
|
|