ふりがな |
日本語 |
スペイン語 |
性 |
備考 |
たい |
態 |
voz (gramatical) |
f |
受動態や能動態といった動詞と主語の関係を表す動詞の様態。 |
たいかく |
対格 |
(caso) acusativo |
m |
他動詞の直接目的語となる格。あるいは、直接目的語となる名詞の語形。 |
だいめいし |
代名詞 |
pronombre |
m |
「彼」、「彼女」、「それ」など、すでに登場した名詞に代わって使う品詞。 |
だいめいどうし |
代名動詞 |
verbo pronominal |
m |
arrepentirse, quejarse, dormirse など、強勢のない代名詞(me, te, nos, os, se)を伴う動詞のこと。 |
だっかく |
奪格 |
(caso) ablativo |
m |
「~から・において、~のために」など、場所や時間、方法、原因などの関係を表す格。あるいは、そのような条件を表す名詞の語形。 |
たどうし |
他動詞 |
verbo transitivo |
m |
目的語を必要とする動詞。対語は自動詞。 |
たんすうの |
単数の |
singular |
|
|
たんすうめいし |
単数名詞 |
sustantivo singular |
m |
|
だんせいの |
男性の |
masculino |
|
|
だんせいめいし |
男性名詞 |
sustantivo masculino |
m |
|
たんぶん |
単文 |
oración simple |
f |
複文とは対照的に、1つの主節からなる文章。 |
ちゅうかんたい |
中間態 |
voz media |
f |
受動態と能動態の中間にあるとされる態で、一部の文法学者の間で認められている。再帰代名詞を使った文のうち、無人称や受身を除いた用例を指すという考え方など学者によっても定義は微妙に異なる。 |
ちゅうしょうめいし |
抽象名詞 |
sustantivo abstracto |
m |
思想、感情、品質など、無形の概念を表す名詞。amor や esperanza など五感で感じることのできないものを表す。 |
ちゅうせいの |
中性の |
neutro |
|
|
ちゅうせいめいし |
中性名詞 |
sustantivo neutro |
m |
スペイン語では lo bueno などの抽象名詞。単数のみ。 |
ちょくじ |
直示 |
deixis |
m |
話者と聞き手の間において、時間や空間、事象においてのある一点を指し示すこと。 |
ちょくせつさいき |
直接再帰 |
reflexivo directo |
|
代名動詞の用法において、Ella se lava などのように、行為の対象(受動主)が直接目的語である再帰。 |
ちょくせつほう |
直接法 |
modo indicativo |
m |
仮定法とは対照的に、状態をそのまま述べること。 |
ちょくせつほご |
直接補語 |
complemento directo |
m |
「彼に本を送った」というときの「本」のような目的語をいう。 |
ちょくせつもくてきご |
直接目的語 |
complemento directo; objeto directo |
m |
「彼に本を送った」というときの「本」のような目的語をいう。 |
ちょくぜんかこ |
直前過去 |
pretérito anterior; antepretérito |
m |
hubo + 過去分詞の形をとる時制。 |
ちょむすきー |
チョムスキー |
Avram Noam Chomsky |
|
アメリカの言語学者で生成文法の提唱者。 |
つよいしょゆうけいようし |
強い(強勢のある)所有形容詞 |
adjetivo posesivo tónico |
m |
mío/mía, tuyo/tuya, suyo/tuya などの所有形容詞。mi, tu, su は強勢がない。 |
つよいにんしょうだいめいし |
強い(強勢のある)人称代名詞 |
pronombre personal tónico |
m |
mí, ti, usted などの人称代名詞。対して me, te, lo などは強勢がない。 |
でーえれあーえー |
DRAE |
Diccionario de la Real Academia Española (DRAE), el |
m |
王立スペイン語アカデミー発行の辞書。 |
ていかんし |
定冠詞 |
artículo determinado (definido) |
m |
el、la などの冠詞。 |
でぃくれんしょん |
ディクレンション |
declinación |
f |
数・性・格による名詞、代名詞、形容詞の変化。 |
てんかこ |
点過去 |
pretérito perfecto simple; pretérito indefinido |
m |
過去に起こった事柄が継続せずに、その場で完了している場合に使われる時制。完了過去、不定過去とも。→「点過去」と「線過去」の比較 |
とうい |
等位 |
coordinación |
f |
連結辞を使って複数の単文をつなぐこと。 |
どうかく |
同格 |
aposición |
f |
Pedro, mi amigo のように2つの名詞などが並び、一方が他方を修飾するような表現構造のこと。 |
とうごろん |
統語論 |
sintaxis |
f |
言語学における分野の1つで、言葉を組み合わせることで、文や句を形成する規則・形式について研究する。 |
どうし |
動詞 |
verbo |
m |
|
どうしく |
動詞句 |
sintagma verbal |
m |
estaba muy bien などのように、核となる動詞を含む句。 |
どうしのかつよう(けい) |
動詞の活用(形) |
conjugación (de verbos) |
m |
|
どうめいし |
動名詞 |
gerundio |
m |
hablando, escribiendo, leyendo などの動詞の活用形。 |
とぽにむ |
トポニム |
topónimo |
m |
地名を由来や語源とする名詞のこと。 |