Last update January 2, 2023


Comma , コンマ (7)


7.  引用が来る場合に使用。   戻る


まず、例文を見てみましょう。

 a) The director asked, “How many of you are in favor of this change in policy?”
 b) “The question is,” said Alice, “whether you can make words mean so many things.”
 c) “Knowledge is power,” wrote Francis Bacon.
 d) “When we get over there,” Pullman said, “we'll have a couple of drinks.”
 e) “When we get over there”, Pullman said, “we'll have a couple of drinks.”
 f) “What a pretty dress!” she exclaimed.
 f) “How do you like your egg?” the waiter asked.

つまり、引用符(“ ”)の前後にコンマを使うということです。これは引用符を使用する「直接法」のときだけで、She said that she was wrong. のような間接法の場合はコンマは使いません。

また、c), d) のように、引用している文章を分割する場合は、分割する個所と、次の引用符が始まる前に合計2つのコンマが必要になります。

この場合、引用文はどこでも適当に分割すればよいというものではありません。c), d) のように、文章として通常コンマを入れるところや、フレーズとして1セットになったようなところで区切る必要があります。

さらに、句読点を引用符の中に入れるのか、外に出すのかですが、アメリカ英語では引用符の中に入れてしまいますが、イギリス英語では e) のように引用符の外に出すのが普通です。

もうひとつ、悩ましいのが、疑問符(?)や感嘆符(!)が分の最後に来たときはどうするかということです。疑問符や感嘆符の後にコンマをつけると句読点が2つ続いて見た目にもスッキリしませんね。というわけで、 f), g) のようにコンマを省きます。