File No. 75
▲Page top
|
poignant
[pɔɪnjənt]
|
強烈な、辛らつな、心に残る
|
- Tornado victims recall poignant memories amidst the rubble.
- He delivered poignant remarks about her life.
|
ラテン語の pungere 「刺す、突く」から発展した古フランス語の poindre の現在分詞が語源ですが、ラテン語源の言葉というのは、だいたい、フランス語経由で英語に入ってくることが多かったようです。文字通り、印象や刺激などが「刺す」ように強いというニュアンスがあり、良くも悪くも、なかなか忘れられないような、記憶に残ってしまう概念を表します。「トイレの芳香剤のような香水ですね」 「まあ!なんてひどい言い方」など、香りなどがきついとか、辛らつな批判だなどというふうに使われます。また、とても涙なしでは読めない本であるなど印象の強さを表現する場合にも使います。
同義語
upsetting, heartbreaking, bitter, intense, painful, distressing
|
File No. 74
▲Page top
|
deport
[dɪpɔ́:(r)t]
|
きちんと行動する、追放する
|
- The migrant worker was deported to his country.
- You should deport yourself properly anywhere you are.
|
「チーズ!」とマグロに抱きついて記念撮影、舞妓さんを取り囲んで「イエイ!」など、勘違いしている外国人観光客も増えているようです。外国人に優しすぎる日本人、「そんなにマナーが悪くちゃ強制送還するぞ」なんてことで、いけないことはいけないときちんと注意することも必要。ということで、deportare 「運び去る」というラテン語の言葉を語源にもつ単語。deport oneself で、慣例や世の中の常識に従って行動するという意味。また、法のもとで、国外追放するという意味もあります。名詞は deportment で「ふるまい、行動」、deportation で「追放」となります。
同義語
expel, exile, oust, banish, expatriate, evict
|
File No. 73
▲Page top
|
lurid
[lúərɪd/ljúr-]
|
趣味の悪い、気味の悪い、身の毛のよだつ、くすんだ黄色
|
- The creature the author imagined was lurid but dramatic.
- His attire, consisting of a bright yellow suit, was lurid, yet smart and modest.
|
「かなり強いショックを受けたようですね、身の毛がよだってますよ」 「ええ、出たんです」 「出ましたか」 「ええ。しかも集団で…」 「そうですか。そろそろお盆で、ツアーのシーズンですからね」(架空)なんてことで、まるで幽霊のような青白く気味の悪い様子を表したり、灰色がかった黄色やオレンジ色のような色調を言います。また、強いショックを与えるようなことや、ぞっとするような身の毛のよだつような恐ろしいことなどを形容する場合に使います。その他、「音楽でもかけます?」 「いいですね」 「♪ひゅーどろどろ…」など、趣味が悪い、不気味だという意味でも使われます。語源はラテン語の luridus 「くすんだ黄色」。
同義語
ghastly, gruesome, grisly, macabre, grim
|
File No. 72
▲Page top
|
grim
[ɡrɪm]
|
きびしい、気味悪い、不愉快な、悲惨な
|
- Global warming creates grim future for forests.
- The outlook of the global economic trends is grim.
|
「知ってました?ほんとは怖いお話なんですよ」というときのグリム童話は Grimm ですが、「悲惨・残酷である」という意味。出口が見えず、失業率が増え続ける日本の不況の厳しさであるとか、最近増えている凄惨な事件、あるいは、後味が悪く気色悪い映画、厳しい荒廃とした様子やおどろおどろしいイヤな感覚、目をそむけたくなるような状況などを表す言葉です。ちなみに、the Grim Reaper というと、よく絵画などにも描かれている鎌を持って骸骨の姿をした「死神」のことを言います。 語源はゲルマン語の grimm 「残酷な」。
同義語
horrible, sinister, ghastly, hideous, grisly, horrid, frightful, gloomy, bleak, stern, merciless, fierce
|
File No. 71
▲Page top
|
rat
[ræt]
|
仲間を裏切る、密告する。ネズミを取る。髪をふくらませる。
|
- He was threatened to be killed for ratting on his friend.
- She spends hours carefully ratting and spraying her hair every morning.
|
ご存知「ネズミ」の rat ですが、それ以外にもいろんな意味があります。動詞として「ネズミを捕る」という意味や、仲間などを密告したりして売る・裏切るという意味でも使われます。その他、髪型などにも使われますが「あ、頭の上にネズミが…」というのではなく、逆毛を立てたりして髪形をふっくらさせたりする場合にも使われ、アップなどで髪型をふんわりさせるときに中に入れるのも rat で、これももちろん、「あ、髪の中にネズミが…」というのではなく、「つけ毛」のこと。また、ネズミ駆除は「取り除く」という意味の接頭辞と組み合わせて de-ratting となります。
|
|