File No. 785
▲Page top
|
onslaught
[ɑnslɔ:t]
|
~の猛攻撃、の殺到
|
- What he said the other day was considered as an onslaught against human rights.
- We had an onslaught of phone calls from people who needed our help.
|
何かに対する激しい攻撃という意味ですが、それだけではなく、質問が殺到したとか、世の中のめまぐるしい変化など、猛攻撃になぞらえることができる状態を表します。新商品が大好評で毎日のように問い合わせが殺到するというのはうれしいことですが、自分の発表した意見があちこちから叩かれたり、苦情や嫌がらせ電話が殺到するということになるとまさに地獄です。語源はオランダ語の aanslag 「攻撃」が変化したもの。
同義語
attack, strike, assault, raid, foray, incursion
|
File No. 784
▲Page top
|
cuddle
[kʌdl]
|
抱きしめる、寄り添う、丸くなって寝る
|
- The cat cuddles against his leg and looks up at him.
- I saw little birds cuddled up on a branch of the tree.
|
ぴったりと寄り添ったり、抱きしめたりすることを言います。母親が赤ん坊を抱きしめるとか、暖房が切れてあまりにも寒いので家族で丸くなって眠るなど、その目的は暖かさや心地よさを得たり、愛情を表現することにあります。お互い憎しみを持っている者同士が不快さを感じるために抱き合ったり寄り添ったりということはまずありませんが、言葉の持つイメージとしては、こじんまりとぬくぬくした感覚があります。
同義語
hug, embrace, fondle, canoodle
|
File No. 783
▲Page top
|
staunch
[stɔ:nʧ]
|
しっかりした、水を通さない、忠実な
|
- He is a staunch defender of personal and property rights.
- She is a staunch supporter and friend of the activities.
|
しっかりした作りで、それこそ水も通さない強さという意味ですが、人間に対して使われるのが最も一般的です。 he(she) is a staunch... で後に名詞が来て、彼は、徹底的な民主主義者だとか、とことん家庭を大事にする人だとかいうふうに使います。自分の主義や考え方に忠実でそれを堅固に守り通すといった意味合いがあります。語源は古フランス語の estancher 。また、 stanch という単語もありますが、全く同じ言葉です。
同義語
strong, firm, sound, astound, stout, resolute, loyal, faithful
|
File No. 782
▲Page top
|
buttress
[bʌtrəs]
|
支柱、支えるもの(人)、支える、支持する
|
- A flying buttress is a free-standing type attached to the primary structure by an arch or a half-arch.
- The statical data is a buttress for his assertion.
|
建築では、壁や建物などを支えるための石やレンガ、木などで作られた構造のことを言います。語源は古フランス語の boterez 「(つっかえ棒などで)支える」。物理的に支えるだけでなく、統計的データを使って自分の主義や主張が正しいことを支えるとか、庶民の味方である指導者を支持するといった場合に使います。モノ、人、考え方など、どんなにすばらしい内容であっても、支持してくれる存在がなければ成り立たないのは確かです。
同義語
support, prop, brace, reinforcement, strut, mainstay
|
File No. 781
▲Page top
|
ricochet
[rɪkəʃeɪ/rɪkəʃeɪ]
|
跳ねながら飛ぶ(こと)
|
- The ricocheting rocks crashed into the back of my pack and off the top of my helmet.
- A ball recocheted off the player.
|
弾丸や石などが跳ねながら飛ぶということで、動詞、名詞の両方で使われます。キャッチボールなどで受け損ねたボールがバウンドしながら飛んで行ってしまったといった場合に使えます。また、平たい石を水面すれすれに投げると、水面をすべるように何度か跳ねながら飛んでいくなど、石や弾丸、ボールなど、投げたり飛ばしたりするものに対して使われます。語源はフランス語の fable du ricochet 「ricochet の話」で、「また話が飛んでるぞ」というのではなく、「話し手が聞き手の質問を巧みにかわしながらする話」なんてことで、一体どういう話なのかと質問したくなるような…。
同義語
bounce, rebound, resile, spring, recoil, bound, reverberate
|
|