English |
Japanese |
C
|
Capacity Constrained Resource (CCR) |
CCR
能力上制約となる資源。 |
Capacity Requirement Planning (CRP) |
CRP。生産能力所要量計画。
生産に入る直前の短期的な能力計画で、計画された各品目のプライオリティを実行するために必要な生産能力の所要量を把握・手当てする。資材所要量計画の出力である製造所要オーダに対し、各ワークセンタ単位に山積みし、製造できるか否かを判断、これに基づき、製造所要オーダを山崩しし、最終的な製造オーダを発行する。 |
capital equipment |
資本設備 |
cellular layout; cellular design |
セルラインレイアウト |
(equipment) changeover and/or set-up |
段取り替え
別の工程および別の商品を生産するために、ラインを調整したり、器具を入れ替えたりすること。 |
changeover time reduction |
段取り替え削減 |
carbon footprint |
カーボンフットプリント
直訳すれば「炭素の足跡・面積」となり、企業活動などで排出される二酸化炭素などの温室効果ガスの影響を測る指標。 |
cleaning |
洗浄 |
coining |
コイニング
貨幣やメダル、電気機器などの小型部品の加工法。金属を圧縮して、型の模様を転写する。 |
Collaborative Product Commerce (CPC) |
CPC
サプライ・チェーン、研究開発・設計・調達・生産・保守のトータルなコラボレーション(連携)や情報共有により、業務プロセスの改革、市場への迅速な対応を可能とするという考え方。 |
complexity system |
複雑系
地球環境、脳、生態系、社会組織など、多くの異なる分野におけるさまざまな要素がいろんな形で絡み合うために予測やモデリングが極めて難しい複雑なシステム(系)のことであり、ものごとをそういった考え方でとらえた場合のシステムのこと。 |
Computer Aided Design (CAD) |
CAD |
Computer Aided Manufacturing (CAM) |
CAM |
concurrent |
コンカレント
例えば、各拠点間などで、今までは別々に業務を進め、お互いの情報共有のシステムも確立していなかった状況から、ある統括システムなどを導入することで、全拠点を巻き込み、標準化された、トータルな形で業務を進めていくといった、全員・全拠点・全工程巻き込み型の業務遂行・管理をするという概念。 |
Concurrent Engineering (CE) |
コンカレント・エンジニアリング
設計、マーケティング、生産技術、生産管理やサポートなどの各工程の関係者全員を巻き込んだ形で、協力体制をとり、データの共有化を行いながら、製品ライフサイクルの全フェーズを通じて、設計、生産、保守などを管理すること。 |
Configuration Management (CM) |
構成管理。コンフィギュレーション・マネジメント。
設計や部品の変更とその影響などについて管理を行うこと。 |
Configure to Order (CTO) |
CTO |
Continuous Acquisition and Lifecycle Support (CALS) |
CALS
生産・調達・運用支援統合情報システム。 |
containment action |
暫定処置、短期解決策 |
contingency plan |
緊急対策プラン |
continuous improvement |
継続的な改善 |
continuous production |
連続生産
一品目を連続的に生産する生産方式で、製造工程が連結され、製品等が連続的に産出される生産方式。これに対する生産方式は バッチ生産方式である。一般に連続生産は少種大量生産である。 |
control module, a |
制御モジュール |
corrective action |
是正処置 |
courier account |
クーリエ・アカウント
国際宅配便業者との間に開設するアカウントのことで、開設による恩恵がある。 |
cycle time |
サイクルタイム
1つのプロセスの最初から最後までの合計時間で、加工時間、次工程への待ち時間などが含まれる。 |