| English |
Japanese |
Q
 |
| qualitative |
定性的 |
| Quality Control |
QC
製品やサービスの品質を維持し、不良品をなくすための管理活動。全社的な品質管理活動を TQC (Total Quality Control) という。 |
| quality quantification |
品質の定量化 |
R
 |
| ramp-up |
増産
需要の増加を見込んで、生産量を増やすこと。 |
| reduced inventory |
在庫削減 |
| regrind |
再生樹脂 |
| repetitive manufacturing |
繰返し生産 |
| requirement |
要件 |
| Resource Requirement Planning (RRP) |
RRP。資源所要量計画。
基準生産計画で作成された結果に基づいた資源所要量計画。 |
| retooling |
段取り替え
別の工程および別の商品を生産するために、ラインを調整したり、器具を入れ替えたりすること。 |
| RFQ (Request For Quotation) |
見積依頼 |
| road vehicle |
路上走行車 |
| rolling plan, a |
ローリング計画
製品仕様を完全に決めない長期の生産計画から徐々に決定していきながら、短期の詳細計画へと移行させていくしくみ。仕様が決まらないうちは、最もありそうな仕様を想定して進めておき、ギリギリのところで仕様・条件などを顧客に決めてもらうという方法。いわば生産予約の状態。 |
| Rope |
ロープ
TOC 理論の手法である DBR のうちの1つで、原材料の入口工程への投入をドラム(制限資源)と繋ぐことで、必要な数量の原材料がドラムの前のバッファにタイミング良く届くようにすること。 |
| root cause |
根本原因 |
| Rough Cut Capacity Planning (RCCP) |
RCCP。 ラフカット生産能力計画。
生産能力面からMPSの実行可能性をチェックし、MPSの実行可能性を裏付ける。 |