日本語 |
英語 |
ら行
|
利益金 |
a profit |
利益配当 |
distribution of profit; profit-sharing |
利益配当金 |
a dividend |
利益率 |
a profit rate |
リコースローン |
a recourse loan
不動産担保融資で担保物件を売却しても債権額に満たない場合、保証人や担保物件以外からも返済義務が生じるというしくみを持つ融資のことで、従来から国内で採用されてきた融資制度。 |
利ざや |
spread
貸出金利と調達金利との差。 |
リスクを分散 |
disperse the risk
株投資で発生するリスクを軽減する目的で始まった信用取引の総称。 |
リスクヘッジ |
risk hedge
株投資で発生するリスクを軽減する目的で始まった信用取引の総称。 |
利付国債 |
an interest bearing national government bond |
リテール・バンキング |
retail banking
小口の個人投資家を対象とする銀行業務。 |
リーマン・ショック |
Lehman Shock
2008年9月に米国の名門投資銀行であるリーマン・ブラザーズの破綻によって引き起こされた世界的な金融危機のこと。 |
リーマン・ブラザーズ |
Lehman Brothers
アメリカの大手投資銀行及び証券会社で、米国第四位の規模を持つ巨大証券会社・名門投資銀行の一つとされていたが、2008年9月15日に倒産。 |
流動性 |
degree of liquidity; liquidity
資産や証券の譲渡(売却)が容易であるかどうか、つまり、現金化しやすいかどうかを言う。 |
流動性預金 |
a liquid deposit
当座預金や普通預金のように、預金者がいつでも自由に出し入れできる預金のこと。預金通貨ともいう。 |
留保 |
(a) reservation |
留保資金 |
a reserve fund |
両建て |
straddling; an (or a double) option |
両建て預金 |
a compulsory deposit in return for a loan |
レバレッジ効果 |
leverage effect
てこの効果。デリバティブのように少ない資金で、巨額の投資を行うと、高収益を上げることが可能となる。 |
連邦準備制度理事会 |
FRB(Board of Governors of the Federal Reserve System) |
労働金庫 |
a Labor Bank
労働組合や消費生活協同組合など労働団体、勤労者のための協同組合組織。主な業務は、会員(もしくはその構成員)を対象に、預金や貸付け・手形割引を行う。 |
わ行
|
ワラント債 |
a warrant
新株引受権付社債ともいい、一定期間内に一定の価格で、決められた単位の株式を購入できる権利がついている社債。 |
割引国債 |
a discount government bond |