日本
にほん
の
味
あじ
を
楽
たの
しむ
日本
にほん
の
食べ物
た もの
ご
飯
はん
Last update May 4, 2021
Gohan
ごはん, ご飯
炊
た
いた
米
こめ
西洋
せいよう
のパンに
相当
そうとう
するのが
日本
にほん
のご
飯
はん
。「ご
飯食
はんた
べた?」とか「こうして
毎日
まいにち
ご
飯
はん
が
食
た
べられてありがたい」など、
一般的
いっぱんてき
な「
食事
しょくじ
」の
意味
いみ
や「
生
い
きていくための
糧
かて
」という
意味
いみ
もあります。もともと「ご
飯
はん
」というのは、
炊
た
いた
米
こめ
のことで、
調理
ちょうり
していない
生
なま
のお
米
こめ
のことは「ご
飯
はん
」とは
言
い
いません。それはさておき、さすがに
主食
しゅしょく
だけあって、
日本
にほん
ではいろんな「ご
飯
はん
」があります。まず、「
白
しろ
ご
飯
はん
」といえば、
米
こめ
をそのまま
炊
た
いただけのシンプルなご
飯
はん
ですが、「
炊き込
た こ
みご
飯
はん
」というと、
野菜
やさい
やキノコ、
鶏肉
とりにく
などさまざまな
具
ぐ
(
材料
ざいりょう
のこと)と
出汁
だし
をいっしょに
入
い
れて
炊き込
た こ
んだもので、いっしょに
入
い
れる
食材
しょくざい
に
応
おう
じて「○○ご
飯
はん
」(○○には
食材
しょくざい
の
名前
なまえ
が
入
はい
ります)と
呼
よ
ばれます。たとえば、
春
はる
なら「
筍
たけのこ
ご
飯
はん
」、
初夏
しょか
ならえんどう
豆
まめ
を
入
い
れた「
豆
まめ
ご
飯
はん
」、
秋
あき
なら「
松茸
まつたけ
ご
飯
はん
」や「
栗
くり
ご
飯
はん
」など、それぞれの
季節
きせつ
の
旬
しゅん
の
食材
しょくざい
を
入
い
れたいろんなご
飯
はん
があります。
茶
ちゃ
わんに
盛
も
った
白
しろ
ご
飯
はん
。
小豆
あずき
といっしょに
炊
た
いた
赤飯
せきはん
。
チャーハン(
中国風
ちゅうごくふう
の
炒
いた
めご
飯
はん
、
焼き飯
や めし
)。
ふりかけ
をかけたご
飯
はん
。
山菜
さんさい
といっしょに
山菜
さんさい
炊いたおこわ(もち
米
ごめ
を
炊
た
いたもの)。
海苔
のり
を
巻
ま
いたおむすび(おにぎり)。
茶
ちゃ
わんに
盛
も
った
白
しろ
ご
飯
はん
。
小豆
あずき
といっしょに
炊
た
いた
赤飯
せきはん
。
チャーハン(
中国風
ちゅうごくふう
の
炒
いた
めご
飯
はん
、
焼き飯
や めし
)。
ふりかけ
をかけたご
飯
はん
。
山菜
さんさい
といっしょに
山菜
さんさい
炊いたおこわ(もち
米
ごめ
を
炊
た
いたもの)。
海苔
のり
を
巻
ま
いたおむすび(おにぎり)。
リストに
戻
もど
る