File No. 1665
▲Page top
|
vestige
[vestɪʤ]
|
痕跡、形跡、名残り、ほんのわずかの
|
- His idea is a vestige of old stereotypes.
- There is no vestige of truth in what he says.
|
「あれ?ヘビさん、昔は足があったんじゃないですか?」 「やあ、トカゲさん、実は、進化の途中で "蛇足" じゃないかということになりましてね…」というわけで、昔はあったのに、今は無くなったものの痕跡という意味。人間の盲腸や親知らずもその一例のようです。その他、生物学的なものだけでなく、この町は古都の名残りをとどめているとか、彼の考え方には明治時代の古い考え方が残っているという場合などにも使われます。また、否定文で no vestige of... で、以前あったかどうかに関係なく、「~のかけらもない」という意味になり、no vestige of truth 「真実が少しもない」などと表現します。語源はラテン語の vestigium 「形跡」。
同義語
remnant, trace, relic, track, residue
|
File No. 1664
▲Page top
|
muzzle
[mʌzl]
|
犬などの鼻の部分、銃口、口かせ、口かせをはめる、口止めをする
|
- He suddenly pointed the muzzle of the rifle at them.
- You should muzzle your dog if he is prone to bite people.
|
犬などの顔の鼻の部分の突き出た部分を言います。クーンと鼻づらをすり寄せてくるとなかなか可愛いものですが、獰猛な犬が歯をむき出して近づけてくるのは怖い。そういう場合は、犬に口輪をする必要があるようで、「口かせ、口かせをする」という意味でも使います。また、もっと怖いのはピストルなどの「銃口」。その他、「口止めする、自由な発言を抑える」という意味もあります。言論の自由を抑えられるのは困りますが、うるさい人間のおしゃべりも困るもの。そこで、欲しいのが口チャックシール。「これから電車に乗りますので、皆さん、お口チャックを貼りましょう」なんてことで、語源はラテン語の musus 「突き出た鼻」。
同義語
jaws, mouth, nose, snout
|
File No. 1663
▲Page top
|
bunch
[bʌnʧ]
|
房、束、群れ、束にする・なる、一団になる
|
- A bunch of people is interested in this topic.
- She bunched flowers to make a lovely bouquet.
|
果物で言えばバナナやブドウなどの「房」という意味の単語で、動詞として、束にする(なる)、ひとまとめにする(なる)という場合にも使われます。ちなみに、くだけた言い方で、趣味が同じだとか、考え方が似ているなど、まさに類は友を呼ぶというのか、何らかの共通点で集まっている「人間の群れ」といった意味や、a bunch of ... で 「かなりの量の○○」という意味があります。その他、bunch the fingers で「(指をくっつけて)げんこつを作る」という場合に使われます。語源は中世オランダ語の bont 「束」の縮小辞。
同義語
gang, flock, cluster, batch, band, crowd
|
File No. 1662
▲Page top
|
coagulate
[koʊǽɡjəleɪt]
|
凝固させる、凝固する
|
- Vitamin K found in seaweed, for example, is needed to coagulate bleeding.
- Cheese is made by coagulating milk into curds.
|
液体などの物質を固体にする、あるいは、固体になるという意味の動詞で、専門用語では「凝固」という言葉を使います。固体になると言っても、カチカチの物体になるというよりは、柔らかい、半固体のような状態になることを表します。「あ、さっきまで傷から出ていた血が止まってるぞ」など、「血液が止まる」という場合や、「ミルクが固まってチーズになっているぞ」など、ミルクが固まるといった場合に使われます。ちなみに、血液が固まるには、フィブリン(fibrin)と呼ばれる繊維のような物質が働き、ミルクのほうは、レンネット(rennet)という酵素や乳酸菌の働きで凝固します。語源はラテン語の coagulare 「固める」。
同義語
verb congeal, clot, thicken, curdle, jell
|
File No. 1661
▲Page top
|
pogonip
[pɔɡənɪp]
|
氷まじりの霧
|
- According to the weather forecast, there will be pogonip in the morning in the area.
- The word pogonip refers to a type of fog containing ice crystals.
|
さすがに寒くなると霧も凍ってしまうのか、氷まじりの濃い霧のことで、氷の結晶が空中に存在している状態のものをいい、その氷の分子はいずれ地面などの表面に付着します。日本語で言えば「霧氷」のことなのかもしれませんが、ここら辺のことは天気の専門家ではないのでわかりません。アメリカ西部の山や谷のある地域において、気温が氷点下に下がり、湿度が100パーセント近い場合に起こる稀な現象のようです。語源はショショーニ族というネイティブアメリカンの言語で「白い死」という意味だとか。この氷まじりの霧を吸い込むと肺がやられることから、こう呼ぶようになったようです。
|
|