File No. 440
▲Page top
|
reek
[ri:k]
|
悪臭(がする)、~気味である
|
- The reek of garbage, cigarette smoke, and the streetwalkers' perfumes was oppressing.
- The present system of taxation reeks of injustice.
|
疲れて帰る残業帰りの最終電車の中は、ほろ酔い加減が充満。ということで、アルコール飲料の強い臭いなどを言います。その他、真夏の路地は生ゴミの香り、会社のクルマはタバコの臭い、満員電車のニンニクの息づかいなど、あまり心地良いものではない臭いに対して使います。動詞として「臭う」という使い方も。また、密室でのお偉方の会議、見るからに「秘密」の臭い、それとも、「不正」の臭い(いけませんね)というふうに、比ゆ的にも使われます。語源は、ゲルマン語の rouhhan や古ノルド語の rjuka 「煙る、蒸気が立つ」。
同義語
stink, pong (Brit. informal), hum (slang), stench, niff (Brit. slang)
|
File No. 439
▲Page top
|
tantalize
[tæntəlaɪz]
|
じらす
|
- The show tantalized the audience only by showing the beginning of the story.
- The tantalizing aroma of curry comes from a restaurant nearby.
|
ネコに鰹節(かつおぶし)をちらつかせて、与えると見せかけて与えない、与えないように見えるけど与えるかもしれない… といったところで、「続きは CM の後。さて、このネコちゃんは果たして、鰹節を食べられるのでしょうか!?」、といったテレビ番組などでよくあるパターン。見たくもない CM を我慢して見て、結果を楽しみにするほどの内容なのかという場合もありますが、ちょっと気になったりします。語源は、ギリシア神話の Tantalos 「タンタロス」という人物。悪いことをした罰として、地獄に落とされて、水を飲もうとしたら水が引いてしまって飲めないという罰を与えられたということから。
同義語
bait, razz, taunt, twit, tease
|
File No. 438
▲Page top
|
conjecture
[kənʤekʧə(r)]
|
推測する、推測、憶測
|
- People conjecture that providing computers would improve the quality of education.
- The experts conjectured that the sniper was a young, American-bred loner.
|
「あそこの家の夫婦は仲が悪いみたい」 「隣のユミちゃんに最近、彼ができたみたい」といった憶測の花咲くご近所づきあい。でも、こういった日常レベルの事柄を扱う「推測」よりはむしろ、ある野球チームが優勝すれば経済効果が上がるとか、温暖化により地球は海の底になるとか、犯人は若い男に違いないといった、社会レベル、研究分野、犯罪推理などにおける推測・憶測を言うことが多いようです。憶測というからには、証拠が完全に揃っていることは少なく、もともとは、「前兆」を占うという意味があったとかで、必ずしも正しいとは限らないのが特徴。語源はラテン語の conjectus 、文字通りの意味は、「いっしょに投げる」。
同義語
guess, theory, speculation, assumption, hypothesis, speculate, suppose
|
File No. 437
▲Page top
|
werewolf
[weə(r)wʊlf]
|
オオカミになった人間、オオカミ男
|
- Someone standing right next to you might just turn out to be a werewolf.
- A "werewolf" and the classic Chupacabra bear many similarities.
|
ご存知、満月の夜になると変身するあの人たちです。実在するかどうかは知りませんが、伝説や物語によく出てくるキャラクターです。また、見かけは優しそうなのに、あるとき、いきなり変身してオオカミになるような人も指します。あまり人を疑うのは感心しませんが、信用しすぎるのも危険。語源は、一見すると、 were が are の過去形でもあるため、「狼だった人?」と思ってみたりしますが、もともとの形は werwulf (古ドイツ語にも werwolf という単語があります)。 were は wer の変形で、意味は man 「人間」。
|
File No. 436
▲Page top
|
cohort
[koʊhɔ:(r)t]
|
群、分類、軍隊、一団
|
- The Roman military cohort would have been stationed in the area.
- The criminal and his cohort try to steal cash from banks.
|
「若手を入れなあかんのや!」「はっ、親分。そやけど、どうも、ワシらの稼業も景気悪いと思われてまして…」「あほう!学校卒業する年の若いもん対象に、統計でもとってみたんかい!」古代ローマ軍隊の歩兵隊という意味から、仲間、グループ、統計における年齢に基づいて分類された群といった意味があります。どちらかというとネガティブな意味で使われる場合が多いようです。また、もともとは「団体、群」という集合名詞として使われていましたが、最近ではそういったグループの個人という意味でも使われることがあるようです。語源はラテン語の cohors 「庭、軍団」。
同義語
comrade, band, group, associate
|
|