現在地→ | 英語雑貨屋トップ | 英語用語集/英語の擬音語・擬態語―50音順「あ」行 | 英語独学室 | 英語資料室 | 英語なんてタコ |

               
あ行| あ―う |   え―お  |

あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |

 Note   英語には、日本語のような擬態語や擬声語といった表現はほとんどないため、日本語の擬態語=英語のこの表現といった正解はありません。ここで紹介している英語の表現もあくまでも一例であり、より良い表現をするためのヒントだととらえてください。

Last update January 11, 2019






▼あかあか
火や明りが勢いがよい
high (strong; vigorous) flames; lit (brightly) like day time; light is fully ON
 例文 
The flames in the fireplace were high and strong.
暖炉の火があかあかと燃えていた。
The room remained lit like day time. / The light was fully ON in the room.
部屋の明りがあかあかと灯(とも)っていた。
 解説 
火の「あかあか」は炎が強く高く上がっていると表現することができます。また、照明の「あかあか」はフルにオンになっている、あるいは、「昼間のように明るく灯っていた」といった比ゆを用いることもできます。

▼あつあつ
料理などが熱い
piping hot; just-off-the-fire
 例文 
"Be careful! The plate is very hot." -- The waiter put piping hot gratin on my table.
「お皿が熱いので気をつけてください」―ウェイターはあつあつのグラタンをテーブルに置いた。
"Here you are! Delicious off-the-stove pizza!"
「さあさあ、あつあつのピザですよ!」
 解説 
pipingpipe(笛)を吹くということから「シューシュー」という音をたてるように熱い様子を言います。just-off-the-fire は文字通り「火から降ろしたばかり」という意味で、fire の代わりに oven、stove 「コンロ」などの単語に置き換えることも可能です。

▼あつあつ
情熱的
madly (deeply) in love; still in (intense) romance (mode)
 例文 
They have been married for ten years, but they are still madly in love.
結婚して10年にもなるというのにふたりは依然あつあつだ。
After several decades of marriage, the couple still stays in romance mode.
結婚して数十年にもなるというのにふたりは依然あつあつだ。
 解説 
「恋人同士のように熱烈な恋愛状態にある」というようなことを表現します。

▼いきいき
活気
full of life (energy); lively and sprightly (briskly); chirpy and perky
 例文 
This town is full of life, and people are friendly.
この街はいきいきしていて、人々も親しみやすい。
The staff at the store is always chirpy and perky.
あの店のスタッフはいつもいきいきしている。
 解説 
full of の後に vigor、spirit など「元気」や「活気」を連想させる単語を持って来て表現することができます。また、どんな擬態語や擬声語であっても言えることですが、同じリズムや音を持つ似たような単語を2つ組み合わせることで、日本語のような「音の繰り返し」を表すこともできます。

▼いそいそ
心がはずむ
happy and excited; full of joy and excitement
 例文 
He left home happy and excited to see his girlfriend.
ガールフレンドに会うとかで彼はいそいそと出かけて行った。

▼いらいら
苛立つ
irritated/irritable; irritating; peevish
 例文 
As his assistant is slow in action, he is very irritated.
助手の動作がのろいので彼はかなりいらいらしている。
 解説 
irritated、peevish はいらいらしている状態、irritable は苛立ちやすい状態、irritating は物事などがいらいらさせるという場合に使います。

▼うきうき
心がはずむ
thrilled and excited; joyful and cheerful; on cloud nine
 例文 
The passengers in the train were all thrilled and excited.
列車の中の乗客たちはみなうきうきしていた。
He was on cloud nine when he got promoted.
彼は昇進してうきうきしていた。
 解説 
興奮して楽しそうな様子を表現します。また、同じような意味を持つ言葉を組み合わせて、日本語の音の「繰り返し」を表現することもできます。on cloud nine は、浮かれている様子を言います。

▼うずうず
落ち着かない
itching to ...; very anxious to ...; have a restless craving/desire for
 例文 
The boy is itching to find out what he is getting as a present.
少年はプレゼントが何か知りたくてうずうずしている。
His daughter has a restless craving for going out for fun.
彼の娘は外に遊びに行きたいとうずうずしている。
 解説 
very anxious to は何かをしたくてたまらない様子を表します。また、具体的に「~したい」という願望を表すには、have a restless craving/desire for 「~のための落ち着かない願望を持っている」という表現にすることもできます。

▼うつらうつら
眠気
doze off; dozy and drowsy
 例文 
I became drowsy as I was listening to the professor's talk.
あの教授の話を聞いているうちに、うつらうつらしてきた。
I became dozy and drowsy as soon as I took a seat in the train.
電車で座ったとたんにうつらうつらしてきた。
 解説 
dozydrowsy も同じ意味の単語なので、どちらか1つでもいいのですが、2つ重ねると日本語の擬態語のような響きが出てきます。音的にも、うつらうつらの「ら」が drowsydozy の「-y」のような「柔らかさ」や「ゆったり感」を感じさせます。

▼うとうと
うたた寝する
doze off; fall into a doze
 例文 
It was a typical spring day, and I was dozing off while reading a book on the bench outside.
典型的な春の一日で、外のベンチの上で本を読みながらうとうとしていた。
 解説 
上の「うつらうつら」と比べて時間的にも「ゆったりさ」が弱まりますので、動詞で表現することで「時間的な短さ」を表現することができるでしょう。ただし、日本語と英語の表現法も異なりますので、そこまでこだわる必要もありません。

▼うろうろ
歩き回る
hang around; wander; roam
 例文 
They went home after hanging around the town.
彼らは町をうろうろしてから家に帰った。