File No. 660   ▲Page top
trite
[traɪt]

陳腐な、ありふれた、平凡な

  • World peace is a trite phrase but is something that has never been realized.
  • It has become a trite saying, but true: "Seeing is believing."

「チーフ、こんなタイトルどうですか?『わたしだけの、わがまま旅行』なんて。」「なんだ、そんなの、使い古された表現で新鮮味がないよ。」 最初は画期的なものもいずれは平凡になっていくというのが世の常。というわけで、長い間使われたりしたために、もはや新鮮さもなく、独創性も感じられず、陳腐化してしまった様子を表します。絶えず新しいものを提供し続け、独創性を持ち続けると言うのはなかなかむずかしいもの。そういったスローガンを掲げているところに限って体質は旧態依然というパラドックスもよく起こります。語源はラテン語の tritus  terere 「擦り切れる」の過去分詞。

 同義語  banal, clichéd, commonplace, corny, hackneyed, musty, overused, timeworn, stereotypical


 File No. 659   ▲Page top
whodunit
[hu:dʌnɪt]

推理小説、推理劇

  • This is a whodunit told from the servants' point of view.
  • When reading a whodunit, you must be an active rather than passive reader.

who done it? を略したもので文字通り「誰がやったのか?」ということで推理小説(劇・ドラマ)。ポワロやシャーロック・ホームズをはじめあらゆるキャラクターが目白押しの英国ミステリー。そして、そんなミステリーに共通しているのは、いかにも怪しいという人はたいてい犯人ではありません。「えーっ?この人が…?」という人物を犯人に設定し、あっと驚いてもらおうという狙いがあるようですが、だいたいわかってしまいます。また、事件もほとんど「殺人事件」で、必ず犯人も見つかり、まさに検挙率100%の実績です。もちろん、結局事件は迷宮入りで終わるなんてことになれば誰も読まない(見ない)ですね。

 同義語  mystery (story), detective story


 File No. 658   ▲Page top
quandary
[kwɑndəri]

困惑、苦境

  • The administration is in a quandary over the West Asia issue.
  • We then had a quandary as to where to spend the night.

「わかりました。明日までにすべて完成させます」と宣言して会社に戻ってみるともう定時すぎ。部下は帰宅した後だし、同僚も忙しいからと協力してくれない。すぐお客さんに電話して状況を説明するが、「明日までにないと困るんです」の一点張り。さあ、どうしたものか、自分ひとりで徹夜してもとうていやり切れない…。たとえば、こういった苦境の苦しさをよく説明している言葉です。語源は不明。

 同義語  difficulty, dilemma, predicament, puzzle, embarrassment, plight, impasse, bewilderment, perplexity


 File No. 657   ▲Page top
disservice
[dɪssə:(r)vɪs]

ひどい仕打ち、害

  • Ending this program is a disservice to young people who want to learn.
  • By quitting his job, he did a disservice to his company.

「チーフ、この文案のどこがいけないんですか?」「おいしさイキイキとか、オレンジ味イキイキとか、キミの場合は全部イキイキじゃないか」「たまには褒めてくれてもいいじゃないですか!」「いや、そんなことをすればかえってキミにひどい仕打ちをすることになるんだ」、というわけで「不親切」「害」「悪影響を及ぼす行動」といった意味。確かに間違っているところや悪いところは指摘するのが本当の親切ですが、厳しいとか冷たいといった誤解を招くことにもなり、非常にむずかしいものです。

 同義語  wrong, injury, harm, injustice, disfavour, unkindness


 File No. 656   ▲Page top
qualm
[kwɑ:m/kwɔ:m]

不安、懸念、気がとがめること

  • He suddenly felt qualms of conscience and began to repent his life.
  • Elderly have qualms about nursing homes, assisted-living facilities.

恐れや疑いなど、何かが心配の種になっているような様子を言います。ある日、彼氏の携帯を覗き込んだら「ミカちゃん」とかいう名前の相手と頻繁にメールのやりとりをしているようだ。名前からして女性なのか、それとも「ミカエル」という名前の外国人男性なのか、一日中気になって仕方がないといった懸念・危惧。肉や魚を食べるたびに生き物の命を奪ってるんだと考えると良心が痛むといった、心が乱れて感情的になっている状態。あまり日常会話では使われませんが、高度で豊かな文章表現には役立つ一語。

 同義語  misgiving, doubt, regret, remorse, apprehension, scruple




 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page131 |  Page130 |  Page129 |  Page128 |  Page127 |  Page126 |  Page125 |  Page124 |  Page123 |  Page122 | 


▲Page top